◆マカロニサラダ◆

ガーイキッチン
ガーイキッチン @cook_40055985

もう一品欲しい時の、見た目も可愛くマカロニサラダ♪
このレシピの生い立ち
ボリューム感に欠ける献立の時に、 いつものグリーンサラダではなく、少し食べ応えのあるマカロニサラダやパスタサラダを作ります。
家族も、好きな一品です。

◆マカロニサラダ◆

もう一品欲しい時の、見た目も可愛くマカロニサラダ♪
このレシピの生い立ち
ボリューム感に欠ける献立の時に、 いつものグリーンサラダではなく、少し食べ応えのあるマカロニサラダやパスタサラダを作ります。
家族も、好きな一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. マカロニ 100g
  2. きゅうり 3分の1
  3. たまねぎ 8分の1
  4. 人参 4㎝程
  5. ゆで卵 1こ
  6. ツナ缶 1
  7. パルメザンチーズ 大1
  8. ★マヨネーズ 大2半
  9. 牛乳 大1
  10. ★フレンチドレッシング 大1
  11. 塩こしょう

作り方

  1. 1

    きゅうりは薄く切り、たまねぎはスライス、人参は千切りにします。人参は生で食べれますが サラダで使う時湯通ししてます。

  2. 2

    ①の野菜は水に浸けておきます。
    ゆで卵を作り、黄身と白身に分け
    白身は刻み 黄身は最後に飾りで使います。

  3. 3

    ①の野菜の水を切り固く絞り、白身と一緒に分けておきます。
    ツナ缶は油を固く絞らず、少しツナに油が残っている状態にします。

  4. 4

    鍋にお湯を沸かし小1/2の塩を入れてマカロニを茹でます。茹でたら ざるにあけ しっかり水を切ります。

  5. 5

    マカロニをボウルに移します。
    ここで、ツナとパルメザンチーズを加え
    まんべんなく混ぜます。

  6. 6

    ⑤に★印を加え混ぜます。塩こしょうはお好みで…フレンチがなければマヨネーズで!
    最後に、卵の黄身をすりおろし 完成☆

コツ・ポイント

ツナ缶の油を全部捨てずに残すことにより、油が良いダシとなり、ツナが水分を吸収しやすいので調味量が全体に絡みやすくなります。
また、マカロニを茹でた後直ぐに混ぜることによって、マカロニがくっつかない役目をしてくれます!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ガーイキッチン
ガーイキッチン @cook_40055985
に公開
ご覧になって頂きありがとうございます!!主人と長男、長女の4人暮らし、千葉県に在住しています。ガーイとは、タイ語で簡単、易しいという意味です。自宅にある材料や調味料を使い、子供達がモリモリと野菜が食べれる味付けを心掛けています♪ケーキやパンを作ることも大好きなので、少しずつですが、ご紹介させて頂けたらと思います!!
もっと読む

似たレシピ