天然キノコと海藻のバター炒め・醤油味①

福井のおじじ @cook_40055829
天然・開きナメコ、クリタケ、乾燥ワカメ、とろろ昆布、ダシ昆布をバターで弱火で炒めると激旨に、醤油を加えて濃厚な一品です
このレシピの生い立ち
キノコのバター炒めは美味しいですね。どんどん組み合わせが増え、幸せが広がります。山採りキノコって素晴らしいです(^^)
天然キノコと海藻のバター炒め・醤油味①
天然・開きナメコ、クリタケ、乾燥ワカメ、とろろ昆布、ダシ昆布をバターで弱火で炒めると激旨に、醤油を加えて濃厚な一品です
このレシピの生い立ち
キノコのバター炒めは美味しいですね。どんどん組み合わせが増え、幸せが広がります。山採りキノコって素晴らしいです(^^)
作り方
- 1
天然ナメコは傘が開くと旨味が強くなりますが、形や扱い易さで選ぶならこの大きさが良いですね。ゴミはピンセットで丁寧掃除です
- 2
クリタケは長い茎の上部で切り下部は捨ててサッと水洗いします。旨味あるキノコです。
- 3
キノコは手で裂き、ワカメ、ダシ昆布は細かく割ってフライパンに入れ、バターで弱火でゆっくり加熱します。旨味の合成のためです
- 4
ジュウジュウ音がするまでは弱火です。とろろ昆布を追加します
- 5
とろろ昆布を追加して、ジュウジュウ音がしてきたら中火で2分は炒めつづけます。
- 6
その間に醤油を加えます、味見調整し、キノコが乾燥気味でしたら酒か水を少し加えます
- 7
佃煮風になれば完成です。濃厚な旨味たっぷりのキノコ料理が完成です
- 8
おかずにも、酒のアテにもなります。
コツ・ポイント
60℃の温度帯で旨味成分が合成されますから、初めは弱火です。醤油は入れ過ぎないこと。乾燥した海藻のグルタミン酸化合物とキノコ類のグアニル酸化合物の旨味は60℃の温度帯で合成されます。大事なコツです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
あぶりにんにく味で●わかめのバター炒め● あぶりにんにく味で●わかめのバター炒め●
ムニエルの付け合わせに野菜とわかめ。わかめをバターで炒めエバラあぶりにんにく味で凄く美味しい>^_^<。。。 tobimama -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20266352