かに玉スープ

チカしょくどう
チカしょくどう @cook_40140949

カニが残念だった時。もったいないあなた。味噌汁に飽きたらスープに。殻から良い出汁が。ほじくらないで煮てしまいましょう。
このレシピの生い立ち
通販で買ったセコガニが残念なくらい小さかったので身はあきらめてスープにしたら美味しかった。
味噌汁にしたことはあるけれど卵スープの方がぜいたくな感じがする。

かに玉スープ

カニが残念だった時。もったいないあなた。味噌汁に飽きたらスープに。殻から良い出汁が。ほじくらないで煮てしまいましょう。
このレシピの生い立ち
通販で買ったセコガニが残念なくらい小さかったので身はあきらめてスープにしたら美味しかった。
味噌汁にしたことはあるけれど卵スープの方がぜいたくな感じがする。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カニの殻(何でも) ラーメン丼軽く一杯位
  2. 800ml
  3. 中華だし(顆粒) 小さじ1
  4. 小さじ1
  5. 片栗粉 小さじ1
  6. 片栗粉をとく水 大さじ1
  7. 2個
  8. コショウ 少々
  9. 三つ葉(飾り) 少々(無くても可)

作り方

  1. 1

    身を取った殻を用意します。
    少しくらい身が残っていたらそれはラッキー。内子も外子も大歓迎。(写真はセコガニ小4尾)

  2. 2

    水800mlを加えます。

  3. 3

    煮立ったら少しアクを取り、3分沸騰させます。(写真はフンドシの外子。箸の先でほどいて行きます)

  4. 4

    目の荒いザルで殻をこします。

  5. 5

    こしたスープを元に戻し、隠し味に中華だし(鶏がらスープも可)を加えます。よく溶かしたら水溶き片栗粉を加えてよく混ぜます。

  6. 6

    塩を小さじ1加えます。少なくしても可
    卵を2個よくといて少しずつ加えます。片栗粉のおかげできれいにかきたまになります。

  7. 7

    コショウを少々ふって味を整えます。器に盛って三つ葉を添えて出来上がり。

コツ・ポイント

とろみの好きな人は片栗粉を増やしてもOKです。
おろしショウガを少々入れても美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チカしょくどう
チカしょくどう @cook_40140949
に公開
お料理大好き✩片付けが嫌い('・_・`)
もっと読む

似たレシピ