自家製チキンコンソメスープ&鳥はむ

おツマミ職人
おツマミ職人 @cook_40212088

化学調味料不使用。
鶏胸肉と野菜くずを使ったチキンコンソメスープと鳥ハムが両方できる、ズボラレシピ♪
このレシピの生い立ち
鳥ハムを作るとき、ついでにチキンコンソメスープまで作ってしまおう…と思い付いて。

自家製チキンコンソメスープ&鳥はむ

化学調味料不使用。
鶏胸肉と野菜くずを使ったチキンコンソメスープと鳥ハムが両方できる、ズボラレシピ♪
このレシピの生い立ち
鳥ハムを作るとき、ついでにチキンコンソメスープまで作ってしまおう…と思い付いて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏胸肉 1枚
  2. 野菜くず(玉ねぎの皮、人参の皮、セロリの葉など) 適宜
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 大さじ1
  5. 1L

作り方

  1. 1

    鶏胸肉の皮を取り、砂糖→塩の順ですりこみ、冷蔵庫で一晩寝かす。※鶏皮も一緒に保存する。

  2. 2

    1の鶏胸肉を軽く流水で洗う。

  3. 3

    圧力鍋に、2と鶏皮、野菜くず、水を入れて10分圧力をかける。

  4. 4

    圧力が抜けても冷めるまでそのまま置く。

  5. 5

    冷めたら、鶏胸肉を取り出し、野菜くずを漉す。

コツ・ポイント

①保存は冷蔵4〜5日、冷凍1ヶ月。

②冷めるまでそのままにすることで、鳥ハムがしっとり仕上がります。

③鶏胸肉の塩分がでる、かつ、料理のベースなので味付けはしません。

④鶏皮でコクをプラスしますが、油分が気になる場合は入れなくても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おツマミ職人
おツマミ職人 @cook_40212088
に公開
試行錯誤しながら作ったおツマミと、うちごはんレシピの備忘録です。外食が多いため、自作の食事は、できる限り化学調味料と白砂糖不使用を心がけてます。…と言う訳で、自作の調味料やベース食材も多く、「コツ」に代用を紹介してますが、レシピ的に手間がかかる場合が多々あります。そのあたりは「備忘録」としてお目こぼしいただければ。
もっと読む

似たレシピ