新玉ねぎの焼き浸し

ツンツン48
ツンツン48 @cook_40042322

傷みやすい新玉ねぎを焼くことで甘みが増し、美味しい常備菜になります。
このレシピの生い立ち
腐りやすい新玉ねぎを美味しくたくさん食べられるように作ってみました。甘みが増してなかなかいい感じです。

新玉ねぎの焼き浸し

傷みやすい新玉ねぎを焼くことで甘みが増し、美味しい常備菜になります。
このレシピの生い立ち
腐りやすい新玉ねぎを美味しくたくさん食べられるように作ってみました。甘みが増してなかなかいい感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 新玉ねぎ 2個(350g)
  2. ごま 大さじ1
  3. 漬けだれ
  4. 麺つゆ(3倍濃縮) 50cc
  5. 150cc
  6. 鷹の爪 1本
  7. 鰹節 適量

作り方

  1. 1

    新玉ねぎの皮をむき、芯の部分を残したまま6当分に切る

  2. 2

    フライパンを中火で温めて油を入れて新玉ねぎを並べる

  3. 3

    焦げないようにやや火を弱めて焼き色をつけ、裏返し弱火にして5分程焼く。

  4. 4

    漬けだれを鍋に入れて中火で一度煮立たせる。

  5. 5

    耐熱タッパーに焼けた新玉ねぎと沸かした漬けだれを入れる

  6. 6

    冷めたら冷蔵庫で3時間以上味をなじませる

  7. 7

    盛り付けて鰹節をのせる。

コツ・ポイント

なるべくばらけないように芯はつけたままの方がいいと思います。味の濃さと辛味は好みでプラスしてもいいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ツンツン48
ツンツン48 @cook_40042322
に公開
主婦歴28年、マンネリ料理から脱出いつのまにか主婦歴が44年なりました。体にムチ打って頑張ってます
もっと読む

似たレシピ