赤紫蘇の塩漬け☆

★*みき*★
★*みき*★ @cook_40093832

赤紫蘇は塩漬けで1年保存可能です☆おにぎりや漬物にも♪

このレシピの生い立ち
梅干し用の赤紫蘇が余ったら塩漬け保存して使います♪

赤紫蘇の塩漬け☆

赤紫蘇は塩漬けで1年保存可能です☆おにぎりや漬物にも♪

このレシピの生い立ち
梅干し用の赤紫蘇が余ったら塩漬け保存して使います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 赤紫蘇 500g
  2. 100g
  3. 1000㏄
  4. ★塩 25g
  5. りんご酢(or酢) 500㏄

作り方

  1. 1

    赤紫蘇の葉を洗い、よく水を切る(うちではサラダスピナー使用)。

  2. 2

    容器に葉と塩を交互に重ね最後は塩で終わるようにする。

  3. 3

    重しをして2~3日冷蔵庫で漬ける。

  4. 4

    漬けた塩水を捨て、手で葉を挟んで水分を絞り保存容器に入れる。

  5. 5

    ★を混ぜ合わせて④に入れ冷蔵庫に1晩置くと赤くなるので赤くなったら出来上がり♪

  6. 6

    「赤紫蘇の塩漬け」を使った「赤紫蘇餅」レシピID : 20916203 にも☆

  7. 7

    2021.8.17「大葉の塩漬け」の人気検索トップ10に入れて頂きました。検索してくださった皆様ありがとうございます♡

コツ・ポイント

冷蔵庫保存で1年持ちます。
刻んで漬物と混ぜたり、大き目の葉を使うとおにぎりに海苔のように使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★*みき*★
★*みき*★ @cook_40093832
に公開
2人の息子が好きなものを中心に伝えたい味の覚書です。将来、奥さんに作ってもらうご飯が一番!でも、たまにオカンの味が恋しくなったら自分で作れるように☆スマホを持っていないのでPCからのログインです。アプリと仕様が違っていて(?)失礼があったら申し訳ありません(*- -)(*_ _)久々にログインしたら自分のキッチンの見方もわからず(汗)投稿もやっとできました^^;(キッチンの見方は未だにわからずw)ブランディさん!私は元気です!!←遅っ!!
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ