圧力鍋で旦那喜ぶ ごちそう塩豚角煮

ィッヵ
ィッヵ @cook_40068276

安くおいしく簡単に!圧力鍋で時短です。旦那さんも大好きでビールもご飯もすすみます♪作り置きも出来るのでおもてなしにも
このレシピの生い立ち
豚バラがお安く手にはいったのでいつもと違う豚の角煮に挑戦してみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3〜4人
  1. 豚バラ 500gくらい
  2. ネギの青いところ 一本分
  3. にんにく(チューブ) 3㎝
  4. ○塩 小さじ1
  5. ○酒 大さじ5(75cc)
  6. ○水 200cc
  7. (付け合わせ例)
  8. 白髪ネギ 適量
  9. 青菜 適量
  10. 練梅 適量
  11. ゆずこしょう 適量

作り方

  1. 1

    (下処理)豚バラを8等分し圧力鍋に豚バラ、にんにく、ネギとヒタヒタの水を入れて加圧。圧がかかったら20分。

  2. 2

    圧が抜けるまで放置。一晩置ければラードがとれます。茹で汁はスープなどに使えます。

  3. 3

    圧力鍋に豚バラと○の材料を入れて圧がかかったら15分。

  4. 4

    圧が下がったら盛り付け。好みで練梅やゆずこしょうと一緒に召し上がれ♪煮汁を三倍で作って煮卵を漬け込むのもオススメ

コツ・ポイント

圧力鍋任せなので特にありません。豚自体はシンプルな味付けなので、薬味で変化をつけるのがオススメです。
下処理で取れたラードは炒め物に、茹で汁はスープやラーメン、炊き込みご飯なんかに使えます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ィッヵ
ィッヵ @cook_40068276
に公開
食べることがとにかく大好きVVV作るのも、レシピを見るのも大好きだけど今度は自分でレシピを考えるのにも挑戦してみたいです。
もっと読む

似たレシピ