根菜のほっこり煮

☆こんせん☆
☆こんせん☆ @cook_40123955

根菜たっぷりの簡単な煮物です。
このレシピの生い立ち
娘のお弁当にれんこんと人参だけで煮ていましたがいましたが段々と具材が増えて完成形ができました。

根菜のほっこり煮

根菜たっぷりの簡単な煮物です。
このレシピの生い立ち
娘のお弁当にれんこんと人参だけで煮ていましたがいましたが段々と具材が増えて完成形ができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 里芋 5個位
  2. れんこん 200g 位
  3. 人参 1本
  4. ごぼう 2~3本
  5. こんにゃく 150g
  6. 鶏もも肉 300g
  7. ☆顆粒だし 小さじ1
  8. ○酒 大さじ3
  9. ○みりん 大さじ3
  10. ○砂糖(花見糖) 大さじ3
  11. ●醤油 大さじ4

作り方

  1. 1

    れんこん、ごぼうの皮をむきそれぞれ乱切りにして水に浸す。里芋は皮をむき適当な大きさに切り塩で揉み熱湯に入れて滑りを取る。

  2. 2

    人参は皮をむき乱切り。(皮をむかなくても…)こんにゃくは両面に包丁で浅く格子状に筋を入れてスプーンで一口位にえぐる。

  3. 3

    鶏肉は一口大に切る。

  4. 4

    深い厚手の鍋に3の鶏肉と人参を入れて火を点ける。火加減は中火。鶏肉の油が出てきたら全体に回すように炒める。

  5. 5

    油が馴染んだら☆顆粒だしを入れてこんにゃく、水を切ったれんこんとごぼうを入れて更に炒める。

  6. 6

    5の鍋に醤油以外の○調味料を入れてヒタヒタになるまで水を入れて煮る。

  7. 7

    ある程度具材が軟らかくなったら1で滑りを取った里芋を入れて煮る。水が少ないようなら追加する。

  8. 8

    具材が軟らかくなったら●醤油を入れ弱火で煮る。完成。

  9. 9

    具材の量によって調味料は調節します。塩分は具材に入りやすいため軟らかく煮てから醤油を後で入れます。

コツ・ポイント

根菜類が軟らかくなるまでは醤油は入れません。里芋は炒めないため滑りを取るときにある程度軟らかくなるまで茹でてもいいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆こんせん☆
☆こんせん☆ @cook_40123955
に公開
できるだけ手作りで我が家の味を子ども達に伝えられたらと日々楽しみながら料理しています。
もっと読む

似たレシピ