殻が簡単にむける「ゆで卵」

sanono230 @cook_40052494
殻が簡単にむけるゆで卵の作り方
このレシピの生い立ち
半熟ゆで卵、半熟味玉が大好きで、殻のむきやすい茹で方、殻のむきやすいむき方など、作り方を試行錯誤しました。
殻が簡単にむける「ゆで卵」
殻が簡単にむけるゆで卵の作り方
このレシピの生い立ち
半熟ゆで卵、半熟味玉が大好きで、殻のむきやすい茹で方、殻のむきやすいむき方など、作り方を試行錯誤しました。
作り方
- 1
冷蔵庫に卵を1週間保存。新鮮な卵より、ある程度日数をおいた卵の方が、殻はむきやすくなります。
- 2
卵の殻のおしりの部分(とんがった方ではなく丸い部分)に爪楊枝等で穴を開ける。
- 3
卵が完全につかるぐらいのたっぷりな水を用意して沸騰させます。
- 4
沸騰したお湯に、お玉で丁寧に、卵を割らないようにお鍋に入れていきます。
- 5
※茹でるときに、黄身が真ん中に来るように2〜3分ぐらい箸で卵を転がしてください。
- 6
ゆで時間8分。火から下ろしすぐに、水道水でさまし余熱で黄身全体に火が通るのを防ぎます。
- 7
小さめのお椀に、少量の水を入れ、その中にゆで卵を一個入れます。
- 8
お椀の縁を使って、卵の殻、全体に細かいひびを入れます。卵とお椀のフチがぶつかるよう、やや強く振ります。
- 9
殻にできた細かいヒビの間から、白身と殻の隙間に水が入って簡単に殻がはがれます。
- 10
※お椀に入れるのは、必ず1個づつ、お願いします。
コツ・ポイント
ゆで卵用の卵は、冷蔵庫に1週間ほど置いておく、TVでみたゆで卵メーカの知恵です。保存の場合は細くとんがった方を下向きに。穴を開けるのは太いおしりの方に。卵の殻のヒビの入れ方も重要です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20268743