きんぴらごぼう

miharun327 @cook_40063582
ごま油の風味が美味しいきんぴらごぼうです。ご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
基本的な作り方ですが、評判が良いのでレシピアップしました。お弁当にもぜひ。
作り方
- 1
ごぼうはよく洗ってから、包丁の背で皮をこそぎ取る。皮に風味があるので剥きません。
- 2
ごぼうは太い箇所には十文字に切り込みを入れてささがきにし、水にさらす。にんじんも形合わせてささがきにします。
- 3
フライパンにサラダ油とごま油を半量ずつ入れてごぼうを炒めます。油が馴染んだらにんじんも加えます。
- 4
種を取った鷹の爪を小口切りにして加えて、○の調味料を順番に入れていきます。みりんは最後です。
- 5
汁気が無くなるまで炒り煮し、最後にごま油をサッと回しかけます。
- 6
白ごまを振りかけて混ぜたら完成。
- 7
ツヤツヤに仕上がりました。
コツ・ポイント
○にんじんはごぼうの1/2位の量がバランス良くて理想ですがお好みで。
○最後にごま油を回しかけると風味が引き立ちます。
○鷹の爪はお好みで。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20269078