黄にらのだし巻き

クックまりっさ.as @cook_40289354
にらの『風味』が優しく包まれ・・・お酒のつまみに最高です。薄口しょうゆをポトッ。いただきます♪
このレシピの生い立ち
友人とお酒を飲んだ時、お店で出してもらったのがすごく美味しかったので。
見た目も、実際も簡単です♬。
でも、黄にらは傷みやすいので、買ったら早めに料理しましょうみたいな。。
黄にらのだし巻き
にらの『風味』が優しく包まれ・・・お酒のつまみに最高です。薄口しょうゆをポトッ。いただきます♪
このレシピの生い立ち
友人とお酒を飲んだ時、お店で出してもらったのがすごく美味しかったので。
見た目も、実際も簡単です♬。
でも、黄にらは傷みやすいので、買ったら早めに料理しましょうみたいな。。
作り方
- 1
多く感じますが、ちょうど良い位になります。
さっと茹でて、卵焼き器の幅に合わせて切っておきます。 - 2
卵に☆を加えて混ぜます。黄身は潰しますが、混ぜすぎると、膨らまなくなります。
箸で切るように混ぜます。 - 3
少し熱してから薄く油をひきます。
焦がさないように弱火で焼き、手前に黄にらを入れます。 - 4
表面が乾かないうちに巻いていきますが、最初は箸で巻くとだし巻きが破れますから、ヘラを使うと良いですよ。
- 5
最後にヘラで軽く押さえて、形を整えて出来あがりです。
コツ・ポイント
薄味にしましたので、お好みにより、白だしと水の割合で調節してください。
黄にらは、だし卵で巻いている間にも加熱されますので、茹で過ぎないように。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20271882