☆紅茶&白あん☆のミルキー水ようかん

yesmama
yesmama @cook_40114286
Kyoto

紅茶と白あんのハーモニーを羊羹でお楽しみ下さい!
このレシピの生い立ち
白あんをよく使うのですが、紅茶と合わせて羊羹を作ってみました!白あんがあると、季節問わずよく作っています☆

季節外れなんですが、我が家白あんシリーズの一つ。アップしてみました。

☆紅茶&白あん☆のミルキー水ようかん

紅茶と白あんのハーモニーを羊羹でお楽しみ下さい!
このレシピの生い立ち
白あんをよく使うのですが、紅茶と合わせて羊羹を作ってみました!白あんがあると、季節問わずよく作っています☆

季節外れなんですが、我が家白あんシリーズの一つ。アップしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

今回7x16x6の型を使用/寒天液7〜8分目
  1. 粉末寒天 2g
  2. 125cc
  3. 砂糖 35g
  4. 白あん 250g
  5. コンデンスミルク 7.5g
  6. 紅茶の葉 3.5g
  7. *熱湯 75g

作り方

  1. 1

    2020/7/20 クックパッド ニュースに掲載して頂きました❣️今まで作って下さった皆様のおかげです✨有難うございます

  2. 2

    *の紅茶を熱湯に入れて、濃い紅茶液を作る。

    寒天液を入れる型を水でぬらしておく。

  3. 3

    鍋に水を入れ、粉末寒天をふり入れ火にかける。沸騰させ、2分くらい煮る。粉寒天を煮溶かす。そこに砂糖を加える。

  4. 4

    火を止めて②に少しずつちぎりながら白あんを加え、コンデンスミルクも入れよく混ぜる。

  5. 5

    もう一度火にかけ、全体がなめらかになるまでよく混ぜ、白あんのダマがなくなったら火を止める。

  6. 6

    4に1で作った紅茶液を加えて混ぜる。

    粗熱をとり、型にながし、冷やし固める。

  7. 7

    プリン型などお好きな型でお楽しみ下さい。

  8. 8

    なつき☆ミさんは華やかにモミジの葉と金箔添えのレポをお送り下さいました❣️雑誌のお写真のような素敵なレポにうっとりです✨

  9. 9

    カルンさんがダースベイダー型&シナモン入りで作って下さいました❣️楽しいれぽで思わず笑顔に✨シナモン入りも美味しそう♪

  10. 10

    ★サンセット★さんが可愛いお星様れぽを頂きました❣️黒あんを使うと二層になったと報告下さいました♬素敵に有難う✨

  11. 11

    Richland☆Yさんがハート♥️型と涙型でお花に仕立てたレポを❣️地味な色合い寒天が可愛くお手製白あんも素敵です✨

  12. 12

    あやちんさんが可愛いハートとお星様型カラフルなトッピングで❤️お手製白あん素敵✨小さい娘さん息子さんも食べて下さいました

  13. 13

    runa10さんが、めみたんさん羊羹ケーキと塩クリームとコラボして素敵に仕上げて下さいました❣️カフェの一品のようです✨

  14. 14

    みみさんがお正月の綺麗な和菓子を作られ、中に羊羹を忍ばせて下さいました❣️お店で売られているような仕上がりにうっとり✨

  15. 15

    フジぽんさんがお手製の白あんで抹茶仕様で作って下さいました❣️抹茶美味しそうです✨手作り白あん私の中では憧れです❤️

  16. 16

    runaさんがマンゴーティーを使って紅茶甘納豆羹と二層仕立てで作って下さいました❣️フルーツTを利用素敵れぽにうっとり✨

コツ・ポイント

濃い紅茶液を作ること。家にあるティーパックを調べてみると、2gのものと2.5gのものがありました。お家にあるものをご確認下さい。

今回はルピシア アールグレイの茶葉を使用。

白あんをしっかり溶かして下さい。

紅茶を抹茶にして作ることも

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yesmama
yesmama @cook_40114286
に公開
Kyoto
ご訪問下さり有難うございます。皆様からのつくれぽ・フォロー・リアクションは、日々の料理の励みになっています。京都府在住3娘の母(上2人は関東在住社会人、長女は25年3月に結婚、末娘は関西で25年4月より社会人1年生、一人住まいをスタート)Instagram:@yesyesmama普段着の我が家の夕食献立や、パン・お菓子作り、お出かけ記録を載せています。よかったらご覧下さい。身体に優しい料理を心がけています。旬の地元の食材を取り入れcookpadを楽しんでいます。野菜・果物lover。アレンジれぽ大歓迎。皆様から頂いたレポで、私も勉強させて頂いています。皆様との交流も嬉しく思っております。どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ