超簡単!鶏むね肉で作るしっとり、茹で鶏

まげじろう @cook_40109682
パサつくむね肉もこれでしっとり。つるっとした口当たりの鶏とネギぽん酢で食欲がない時でもさっぱりと食べられる一品です。
このレシピの生い立ち
むね肉のパサパサが苦手だったのでしっとりと食べたくて。
超簡単!鶏むね肉で作るしっとり、茹で鶏
パサつくむね肉もこれでしっとり。つるっとした口当たりの鶏とネギぽん酢で食欲がない時でもさっぱりと食べられる一品です。
このレシピの生い立ち
むね肉のパサパサが苦手だったのでしっとりと食べたくて。
作り方
- 1
鶏むねを一口サイズに切り、麺棒などで軽くたたく。(フォークで穴を空けてもOK)
- 2
●の調味料をまぜ、1の鶏とジップロックに入れる。
2時間以上浸けておく。 - 3
ビニール袋に片栗粉を入れ、鶏肉をいれてまんべんなくまぶす。
- 4
鍋に水を入れ、沸騰。
沸騰したら一旦 火をとめ、鶏肉を入れる。
Staubなどの厚手の鍋ならそのまま20分放置。 - 5
火が通ったらOK。もし、通ってなければ、鍋に火をかけ沸騰する前に火を消し放置&様子をみる。
- 6
ネギぽん酢ソースを作る。
◎の材料をまぜる。
時間があれば、ゴマ油を熱し、ネギにかける。そのあとぽん酢を入れる。 - 7
茹でた鶏をお皿に盛り付け、ネギぽん酢をかけて召し上がれ。
- 8
我が家では、ネギぽん酢の他に
キュウリ1本、ネギ1本、ゴマ油、鶏ガラスープのもとを合えた薬味も好評です♪
コツ・ポイント
2時間以上 浸けておくのがしっとりするコツです。
ゆっくり放置するのがオススメです。
似たレシピ
-
鶏胸肉で簡単節約☆圧力鍋でしっとりゆで鶏 鶏胸肉で簡単節約☆圧力鍋でしっとりゆで鶏
圧力鍋に入れて放っておくだけの簡単レシピ!パサつきがちな鶏胸肉が驚くほどしっとり柔らかに♪ポン酢やごまダレでどうぞ。 ちゃまぱん -
-
-
しっとり茹で鶏★お弁当にも夕飯にも便利♪ しっとり茹で鶏★お弁当にも夕飯にも便利♪
洗い物は鍋だけ。茹でておいていろいろ活用。片栗粉と塩胡椒で、パサつく胸肉をしっとり柔らかにキープ。卵アレルギーのお弁当
-
-
-
-
-
しっとり保存*香味茹で鶏ムネ肉* しっとり保存*香味茹で鶏ムネ肉*
パサつきがちな鶏ムネ肉も、しっとり美味しく色々な料理にアレンジ★茹で汁も鶏の出汁がたっぷりで、美味しく活用できます。 DadToEli -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20273362