カナダビーフサイコロステーキ 2種ソース

カナダ・アルバータ
カナダ・アルバータ @cook_40094334

穀物で育てられたアルバータ牛肉は、味わい豊かで、鉄分、タンパク質をはじめとする14種類の栄養素が含まれています。
このレシピの生い立ち
アルバータ州はカナダ最大のはちみつ生産州です。菜の花が咲き乱れる広大な大地でミツバチ達が集めた良質なはちみつは、クセのないまろやかな味わいです。

カナダビーフサイコロステーキ 2種ソース

穀物で育てられたアルバータ牛肉は、味わい豊かで、鉄分、タンパク質をはじめとする14種類の栄養素が含まれています。
このレシピの生い立ち
アルバータ州はカナダ最大のはちみつ生産州です。菜の花が咲き乱れる広大な大地でミツバチ達が集めた良質なはちみつは、クセのないまろやかな味わいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カナダビーフ(塊・肩ロース肉 500g
  2. はちみつ 小さじ2
  3. 赤ワイン 120ml
  4. みりん 大さじ3
  5. かぶら 1個
  6. パプリカ(赤) 1/3個
  7. さやいんげん 8本
  8. 舞茸 100g
  9. バター(食塩不使用) 30g
  10. はちみつ 15g
  11. レモン 小さじ1/2
  12. イタリアンセリ(みじん切り) 少々
  13. 塩・黒コショウ 少々
  14. キャノーラ油 適量
  15. a)
  16. しょうゆ 大さじ1.5
  17. 少々

作り方

  1. 1

    カナダビーフは3cmの厚さに切り、はちみつをすり込み、ラップをして一晩おきます。

  2. 2

    表面の水分を拭き取り、筋を取って、3cm角のサイコロ状に切り、塩コショウをふります。

  3. 3

    フライパンにキャノーラ油を入れて温め、表面を焼きます。ペーパーを敷いたアルミ箔で包み、保温します。

  4. 4

    別のフライパンに赤ワイン、みりんを入れてアルコールを飛ばし、半量になるまで煮詰めます。a)を加えて味を調えます。

  5. 5

    かぶらは軸の部分を少し残して皮をむき、8等分に切ります。パプリカは1cm幅の棒状に切ります。

  6. 6

    さやいんげんが塩を加えた熱湯で茹でて冷水にとります。舞茸は石づきを取って4等分に分けます。

  7. 7

    フライパンにキャノーラ油を入れて温め、かぶら、パプリカを焼き目が付くまで焼きます。

  8. 8

    水気を切ったさやいんげん・舞茸も加えてサッと焼き、塩コショウします。

  9. 9

    鍋にバターを入れてとかし、はちみつ、レモン汁、塩を加えてなじませます。

  10. 10

    器にビーフ、野菜を盛り、④を流し、野菜に⑨をかけます。イタリアンパセリを散らし、黒コショウを周りに挽きます。

コツ・ポイント

♪はちみつをすり込むと、はちみつの成分がお肉の中に浸透し、肉の組織が縮むのを防ぎ、加熱しても固くなりにくくなります。
♪きのこ類は高温で焼き目をつけるように火を通すと、余分な水分も出ず、おいしく焼きあがります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カナダ・アルバータ
に公開
世界でも有数の農産品生産国のカナダ・アルバータ州は、カナダ随一の日照時間とロッキー山脈の水に恵まれ、様々な美味しい食べ物を日本の皆さんにご提供しています。中でも豚肉、牛肉、はちみつ、大麦は特に美味しいと評判です。そんなアルバータの恵みをふんだんに使ったとびきり贅沢なレシピをご紹介!
もっと読む

似たレシピ