れんこんつくね焼き

Miyuse@
Miyuse@ @cook_40052952

れんこんと鶏ひきでささっと
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあるのがこれしかなくてー買い物いくの面倒で…作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5人分
  1. れんこん 300g
  2. 鶏ひき肉 250g
  3. ねぎ 1/2本
  4. おろししょうが(市販のチューブのもの) 約2cm
  5. 醤油(下味) 大さじ1
  6. みりん(下味) 大さじ1
  7. 片栗粉 適量
  8. 大さじ3
  9. みりん 50cc
  10. 醤油 100cc

作り方

  1. 1

    れんこんは3〜5㎜くらいの輪切りにする。
    ネギはみじん切り…または市販で切れてるネギ1パックをみじん切りにしても良い。

  2. 2

    ボウルに、鶏ひき肉、ねぎ、しょうが、下味の醤油、みりんを入れて、よくこね混ぜる。
    れんこんの輪切りの数に分ける。

  3. 3

    れんこんの片面に作り方②のひき肉あんをのせ、片栗粉をまぶしつける。

  4. 4

    フライパンに油をひき、中火でれんこんを先に下にして焼いていく。一度に焼けなかったら、取り出して焼く。

  5. 5

    焼けたら、余った油をさっとキッチンペーパーでふき取り、醤油、みりんを加え、照りが出るまで煮詰める。

コツ・ポイント

れんこんにひき肉をつけるときは結構適当にしても大丈夫。穴に押し込むようにつけて。火が早く通るようにれんこんは片面のみ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Miyuse@
Miyuse@ @cook_40052952
に公開
気づけば、料理好きは小学生からで思いつきMENUが多く、いつも頭の中は食べ物のことばかり。笑楽しく美味しく手早く簡単に作れることを心掛けてます。また、自分よりも食べる相手が喜んでくれる笑顔を想像して作ってます。福祉施設での経験が長いので、介護食も作れます。
もっと読む

似たレシピ