ほうれん草を練り込んだツナパン

はまずみゆきこ @cook_40075644
ほうれん草を練り込んだ生地に、ローズマリーで香りを付けたツナと玉ねぎのフィリングを詰めて焼きました。
このレシピの生い立ち
おいしいほうれん草をいただいたので生地に練り込んでみました。
ほうれん草を練り込んだツナパン
ほうれん草を練り込んだ生地に、ローズマリーで香りを付けたツナと玉ねぎのフィリングを詰めて焼きました。
このレシピの生い立ち
おいしいほうれん草をいただいたので生地に練り込んでみました。
作り方
- 1
強力粉、バター、砂糖、塩、水、スキムミルク、ドライイーストをホームベーカリーにセットし、生地コースでスタート
- 2
ほうれん草をゆでて刻む。ホームベーカリーに具材の後入れ機能があれば活用。なければスタート後20程したら入れる。
- 3
■フィリングを作る
ツナ缶の油を切り、ローズマリーとホワイトペッパー、マヨネーズを加える。 - 4
みじん切りにした玉ねぎも加えてよく混ぜて、フィリングの完成。
- 5
生地が出来上がったら15分ほど休ませる(ベンチタイム)
- 6
生地を8等分する。
- 7
丸める。
- 8
平らにのばし、真ん中に8等分したフィリングを乗せる。
- 9
両端を合わせてつまみ、くっつける。
- 10
35℃のオーブンで25分加熱(二次発酵)
- 11
180℃のオーブンで18分焼く。
コツ・ポイント
ほうれん草はゆでた後、しっかり水を切ってから刻むと良いです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20274833