黄色梅の甘露煮

キッサコサン @cook_40075302
お菓子の様な梅の甘露煮。
甘露煮に梅シッロプを炭酸で割って氷を入れ一口どうぞ!!
このレシピの生い立ち
青梅の甘露煮が出来るなら熟した甘露煮も出来るのではと思い作ってみましたが熟した物は熟した物なりに注意を払わなければならないことが判りました。
青梅の甘露煮より難しいです。
黄色梅の甘露煮
お菓子の様な梅の甘露煮。
甘露煮に梅シッロプを炭酸で割って氷を入れ一口どうぞ!!
このレシピの生い立ち
青梅の甘露煮が出来るなら熟した甘露煮も出来るのではと思い作ってみましたが熟した物は熟した物なりに注意を払わなければならないことが判りました。
青梅の甘露煮より難しいです。
作り方
- 1
梅を洗ってから6〜7時間水に入れて灰汁抜きをする。梅を鍋に入れ、梅が被る位の水を入れて弱火で10分〜15分くらい煮る
- 2
熟している梅なので爪楊枝をそーっと梅に挿し柔らかくなっていればお湯を捨てる。梅の皮が潰されないようにそーっと水を入れる
- 3
梅の高さより少なめに水を入れ弱火で約10分位で砂糖を2〜3回に分けて入れ、砂糖が溶けたら出来上がりです
- 4
後は冷して煮沸した瓶に入れて冷蔵します
- 5
すぐ、召し上がれますが美味しく召し上がるためには2週間ぐらいしてからの方が良いです。冷やしてからどうぞ!!
コツ・ポイント
熟しているので火にかけている時はゆっくりコツコツと火加減とか梅の熟し加減とかあるので目が離せない料理です。梅の皮が破れ始めたのが一つでもあるようでしたら火を止めても良いと思います。
砂糖はどれでも良いがこの色を生かすにはグラニュウ糖がよい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20275795