簡単すぎるお弁当♡親子丼(コツあり)

たったふたりのR
たったふたりのR @cook_40165081

お弁当の鶏肉メニューにマンネリを感じたらコレ♡
卵焼き器で煮てご飯にスルッとすべらせて…簡単&楽ちんです!
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれたつゆだくの親子丼弁当…
懐かしいけど、鞄の中まで汁もれはイヤ~!
と言う事で、卵でしっかり汁気を閉じこめました♡

簡単すぎるお弁当♡親子丼(コツあり)

お弁当の鶏肉メニューにマンネリを感じたらコレ♡
卵焼き器で煮てご飯にスルッとすべらせて…簡単&楽ちんです!
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれたつゆだくの親子丼弁当…
懐かしいけど、鞄の中まで汁もれはイヤ~!
と言う事で、卵でしっかり汁気を閉じこめました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 鶏もも肉 100~200g
  2. 1コ
  3. 玉ねぎ 1/2コ
  4. 《割り下》
  5. めんつゆ(3倍濃縮)、水 各大さじ2

作り方

  1. 1

    【準備】
    鶏肉は一口大、玉ねぎは櫛切りにします
    卵焼き器に《割り下
    》を注ぎ沸騰させてから具材を投入します♪

  2. 2

    【落し蓋10分】
    中弱火にし、裏表5分ずつ煮込みます
    ※強火=時短にはなりません!煮汁が少ないので焦げ注意です

  3. 3

    【煮詰め5分】
    落し蓋を外し、焦げに注意しながら水分を飛ばす様に4~5分煮詰めます

  4. 4

    【卵準備】
    煮汁が煮詰まって照り&とろみが出たら一度お味見を♪(少し濃い味かな?がベストです!)
    溶き卵を用意します

  5. 5

    【完成】
    溶き卵を加え汁気がなくなるまで火を通します
    ※卵で煮汁を閉じ込める卵焼きのイメージ
    ※ご飯の汁気過多を防ぎます

  6. 6

    【備考】
    透明のお弁当箱に入れてみました
    ・盛付け直後→汁気はほとんどありません
    ・数時間後食事時→程よく染みたご飯に

コツ・ポイント

●火加減:少ない煮汁で作るので焦げに注意です!中弱火~弱火を目安にして下さい

●盛付け:お弁当に熱々のせはNG!冷ましてからが◎です♪

●トップ画像:鶏もも肉180g、お弁当箱サイズは9cm×13cmの大盛り1人用バージョンです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たったふたりのR
に公開
2017/03/13開設しました。食いしんぼ姉妹のさらに食いしんぼな母です(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ姉妹がいつか作れるようにと願いを込めてシンプル&ふつうのおうちご飯ばかりをupしてます。ブログにてつくれぽのご紹介をさせて頂いていましたが体調不良から2020/7下旬〜停止しております。この場をお借りしてお礼とお詫び申し上げます。これまでとこれからに心から感謝申し上げます☘2020/11/30
もっと読む

似たレシピ