圧力鍋で簡単おせち☆干し椎茸の照り煮

ゆきにゃン
ゆきにゃン @cook_40243193

圧力鍋で煮るので時短で味の染みた干し椎茸の照り煮ができます(^^)おせちの一品にも普段のお弁当のおかずにもぴったりです。
このレシピの生い立ち
ゼロ活力鍋をフル活用してなるべく時短に料理をしようと思い、色々と試す中で椎茸も煮てみたら簡単にできました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. 干し椎茸 50g
  2. 600cc
  3. 醤油 大さじ2
  4. みりん 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    【下準備】
    干し椎茸はボウルに張った水でサッと洗って細かい塵やホコリを落とす。

  2. 2

    タッパーに1の干し椎茸と水を入れ、キッチンペーパーで落し蓋をして水回りを良くし、タッパーの蓋を閉めて冷蔵庫で一晩戻す。

  3. 3

    戻した干し椎茸は軸をキッチンバサミで切り落として圧力鍋に入れる。(私は軸も食べられる部分は一緒に煮ちゃいます♪)

  4. 4

    調味料を圧力鍋に入れたら、椎茸の戻し汁を茶漉しで漉しながらひたひたまで入れる。蓋を開けたまま中火で加熱し灰汁を取る。

  5. 5

    灰汁をだいたい取り終わったら一旦火を止めてから蓋を閉める。
    再び火をつけて6の時間を目安に加圧する。

  6. 6

    ☆加圧時間☆
    ゼロ活力鍋なら0分(オモリが振れたは火を止める)
    他の圧力鍋ならお使いの鍋に応じてカレーの具と同じくらい。

  7. 7

    圧力ピンが下がってから蓋を開け、椎茸に照りが出るまで煮汁を煮詰める。完成です(^^)

コツ・ポイント

圧力鍋なので調味料を多く入れなくても時短でしみしみです(^^)

椎茸は煮崩れもしないので加圧時間はそんなに厳密でなくても大丈夫だと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ゆきにゃン
ゆきにゃン @cook_40243193
に公開
4歳6歳の子育て&共働き中です。食べることが好きなのでなるべく美味しくヘルシーに♪保存袋等を使った調理で洗い物削減、下味冷凍や簡単常備菜大好きです。あまりストレスを溜めないように…を心がけています。
もっと読む

似たレシピ