レンジで簡単 大根の昆布茶煮

mo*mo
mo*mo @cook_40101622

かなり薄味の優しい味付けです。お召し上がりの際は、とろろ昆布等をかけると美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
大根たいたんが大好きなので、簡単に作ってみました。

レンジで簡単 大根の昆布茶煮

かなり薄味の優しい味付けです。お召し上がりの際は、とろろ昆布等をかけると美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
大根たいたんが大好きなので、簡単に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 大根輪切り 6切れ
  2. お水 200cc
  3. 昆布 小さじ1
  4. とろろ昆布 お好みの量

作り方

  1. 1

    大根は厚み約1㎝の輪切りにして皮を剥き、表面に×印の切り込みを入れておきます。

  2. 2

    耐熱のタッパー等に水と昆布茶を入れ、大根を並べます。(大根がほぼ浸かる程度のお水&昆布茶に調整してください)

  3. 3

    軽くラップ又は蓋をして、レンジ600wで約10分。
    串が通ればOKです。

  4. 4

    冷ましながら味を染み込ませたら完成です。
    お皿に盛り付ける際に、お出汁と、とろろ昆布をかけてどうぞ。

コツ・ポイント

大根の表面切り口に×印を入れる事で、味が染み込みやすくなります。
かなりの薄味ですので、今回はとろろ昆布でしたが、お好みの薬味をかけてお召し上がりください。
我が家は少し多めに作って、薬味を変えながら作り置きとして使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mo*mo
mo*mo @cook_40101622
に公開
元保育士ママの『簡単手間なし』で『美味しいけどヘルシー』な料理♪料理が苦手ゆえに出来たメニューたちです。基本かなりの薄味、且つ甘めの子ども向けの味付けにしております。
もっと読む

似たレシピ