簡単☆サムゲタン風☆とろりんスープ

簡単!サムゲタン風なスープ♪
煮込んだお野菜ともち米のハーモニーをお楽しみください!
身体があったまります(*´-`)♡
このレシピの生い立ち
本格的サムゲタンは、材料を準備するのも作るのも大変!
簡単にサムゲタン風を楽しみたくて。。
簡単☆サムゲタン風☆とろりんスープ
簡単!サムゲタン風なスープ♪
煮込んだお野菜ともち米のハーモニーをお楽しみください!
身体があったまります(*´-`)♡
このレシピの生い立ち
本格的サムゲタンは、材料を準備するのも作るのも大変!
簡単にサムゲタン風を楽しみたくて。。
作り方
- 1
下ごしらえ☆その1
鶏肉は小さめ一口サイズに切り、すりおろしたしょうが、酒とあわせ、下味をつける。 - 2
下ごしらえ☆その2
白菜と大根は太めの千切り。ねぎは小口切りに。(今回は青い部分が新鮮で使いましたが、なくてもOK) - 3
下ごしらえ☆その3
もち米を洗って水気を切っておきます。
白米の場合も同じく、洗って水を切り、ご飯の場合はそのままで。 - 4
鍋をあたため、ごま油を熱し、鶏肉をさっと炒めます。
続けて、ねぎも炒めます。 - 5
香りが立ち、ねぎがしんなりとしたら、白菜、大根、もち米、水を入れます。
- 6
煮たったら、とろ火~弱火で、蓋をして煮ます。(約30分~1時間程度)
煮込むほど、米粒がなくなります。
- 7
アクや鶏の油が気になる場合は取ります。
ずぼらなワタシはそのままですが…
もち米が焦げつかないよう、たまに混ぜましょう! - 8
もち米が柔らかく、スープにとろみがつき白濁してきたら、ウェイパーで味付けをして、出来上がり~♪
- 9
おすすめトッピング♪
黒こしょう、豆板醤、ゆず胡椒、ラー油、一味、七味、等々…。
アクセントになるもの試してみてー! - 10
ウェイパーの代用として、鶏ガラスープのもと、中華あじ、香味ペースト等、中華系スープのもとを使うと味が決まります!
コツ・ポイント
鳥手羽、手羽元、鶏挽き肉、OK!
中華系スープに合う野菜は何でもOK!
もち米の代用として、白米や冷ご飯もOK!(あっさり)
しょうがにプラスして、にんにくもぴったり!
あっさりとろりんスープなので、トッピングを楽しみましょう!
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!生姜たっぷり参鶏湯風スープ 簡単!生姜たっぷり参鶏湯風スープ
おうちにある食材であっという間にもっちもちの参鶏湯スープができちゃう!生姜と、もち米でスープにとろみがついて体がほかほか きゃらめるはっぴ~ -
-
-
胃にやさしい!サムゲタン風スープ 胃にやさしい!サムゲタン風スープ
鶏むね肉ともち米を炊飯器で軟らかく炊いた、鶏肉のうまみたっぷりのスープです。★なの花薬局 管理栄養士【ひとり分あたりの栄養価】・エネルギー:187kcal・たんぱく質:23.0g・脂質:3.0g・炭水化物:15.2g・食塩相当量:2.0g なの花薬局(北海道) -
-
-
その他のレシピ