人参の葉の茎☆飯泥棒☆卵黄味噌

aottyu @cook_40108969
ビタミンAやカルシウムの豊富な人参の葉!
捨てずに美味しくいただきましょう!
このレシピの生い立ち
無農薬栽培の元気いっぱい人参が手に入ったので、余すところなくいただきます
人参の葉の茎☆飯泥棒☆卵黄味噌
ビタミンAやカルシウムの豊富な人参の葉!
捨てずに美味しくいただきましょう!
このレシピの生い立ち
無農薬栽培の元気いっぱい人参が手に入ったので、余すところなくいただきます
作り方
- 1
人参の葉をとってしまった後の茎を使います。刻みやすい様に半分に切ったら、4本分で一掴みぐらいありました。
- 2
フードプロセッサーで茎をみじん切りにします(地道に包丁で刻んでも…)
- 3
油をフライパンにひいて、みじん切りにした茎を炒めます
- 4
透き通ってきたら、味噌とみりんを投入、焦げない様に炒め合わせます
- 5
人参の茎の上に卵黄を乗せ、火が通ってモッタリなるまで(多分30秒も炒めれば充分です)素早く!!かき混ぜて火を消す
- 6
火を消した後も、余熱で焦げ付く可能性があるので、しばらく混ぜ混ぜ…粗熱をとったら出来上がり
コツ・ポイント
手順④→味噌とみりんを入れる時
手順⑤→卵黄を入れる時
とにかく素早く混ぜ続けること!
似たレシピ
-
にんじんの茎で実験メニュー☆ にんじんの茎で実験メニュー☆
にんじん葉のよごし(97740)で不要になった茎の利用法実験です。実家では茎は硬いと言う事で捨ててたのですが、なんかもったいないので利用してみました。 ぶりゅん☆ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20279068