手作りソーセージ

ソーセージは家でも案外と手軽に作ることが出来ます。
このレシピの生い立ち
道具さえあれば手軽に作れるとわかり挑戦しました。ソーセージも本格的なものは良い値段がしています。そういう意味で自作は趣味と実益を伴った料理ではないかと思います。材料の調味料は目安ですのでお好みで色々と調整すると楽しいと思います。
手作りソーセージ
ソーセージは家でも案外と手軽に作ることが出来ます。
このレシピの生い立ち
道具さえあれば手軽に作れるとわかり挑戦しました。ソーセージも本格的なものは良い値段がしています。そういう意味で自作は趣味と実益を伴った料理ではないかと思います。材料の調味料は目安ですのでお好みで色々と調整すると楽しいと思います。
作り方
- 1
羊腸をふやかします。付いている塩を十分に水洗いします。私の場合は1時間から2時間ぐらい水につけます。
- 2
材料です。ソーセージ作りのポイントは温度管理。肉の温度も15℃ぐらいでしないといけないということでヘラでこねます。
- 3
肉は他の材料を入れでまんべんなく混ざり粘りが出るまでこねます。温度が上がらないように気をつけます。
- 4
ソーセージメーカーに羊腸をセットして肉をつめていきます。引っかかって破れないように気をつけます。まだ失敗があります。
- 5
肉詰めでは肉に空隙で出来るところが無いようにゆっくりとつめます。空隙があるところは楊枝で穴を開けて空気を抜きます。
- 6
乾燥します。この状態でヘアドライヤーで15分程度熱風を当てます。その後15分ほど温燻で燻します。
- 7
燻製後10分程茹でます。70~80℃をキープします。
- 8
茹で上がった後は冷水で冷却します。
- 9
余計な水分をふき取り完成です。
コツ・ポイント
自己流でやっているので偉そうにいえませんが温度管理なんだと思います。後は空気が入ったら楊枝で突いて空気を抜くことでしょうか。乾燥燻製の工程は飛ばしても美味しく食べることが出来ます。
似たレシピ
-
-
-
-
自家製☆手作りウィンナーソーセージ♪ 自家製☆手作りウィンナーソーセージ♪
意外と簡単なウィンナー!!安くお肉が手に入ったら作ってみよう♪無添加で安心の手作りソーセージです(・`ω・)ノ ♡Kiki♡ -
-
-
お手軽♪手作りソーセージ お手軽♪手作りソーセージ
腸がなくても、手軽にソーセージ作り♪ スパイスとハーブをたっぷり入れた簡易版ソーセージです。スパイスとハーブは一例です。お好みのものを入れて作ってください!冷やす時間はかかるけど、作業自体はとっても簡単♪ けい♪ -
その他のレシピ