しっとり柔らか鶏チャーシュー

鶏ムネ肉でもしっとりしつつご飯にあう一品。
少し甘めの仕上がりになります。
このレシピの生い立ち
パサパサになりがちな鶏ムネ肉をしっとり柔らかに食べられるように。
しっとり柔らか鶏チャーシュー
鶏ムネ肉でもしっとりしつつご飯にあう一品。
少し甘めの仕上がりになります。
このレシピの生い立ち
パサパサになりがちな鶏ムネ肉をしっとり柔らかに食べられるように。
作り方
- 1
鶏胸肉に塩を振りでて来た水分を拭き取ります。
- 2
皮が外側になるように
鶏肉を巻きます。 - 3
巻けたらタコ糸で太い方から固結びでいいので
輪を作って縛り固定します。
あまりぎゅっと縛ると糸を切るとき大変なので注意。 - 4
5箇所ほど縛ったら、◎のネギの青いところと生姜スライスを包丁の背で叩いておきます。
- 5
縛った鶏肉をそのまま油をひいていないフライパンで焼き色を付けます。
ここでは火を通さなくて大丈夫です。 - 6
鍋に◎と焼き色を付けた鶏肉を入れ、沸騰させないほどの弱火で縛った鶏肉を下ゆでします。
30分程度で湯から出します。 - 7
5の下ゆでの間に☆を鍋に入れ、中火で沸騰させます。
沸騰してきたらすぐに火を止め粗熱を取ります。 - 8
湯から出した鶏肉を☆が入った鍋にいれ漬けます。
味玉を作る場合は沸騰したお湯で
トロトロ7分
半熟8分
固め10分 です - 9
お肉は半分程度漬けダレからでていると思うので30分ごとにひっくり返し3時間ほど漬けます。
味玉は1時間半程度で漬かります - 10
漬け終わったら
味玉は取りだして、鶏肉ごと☆を極弱火にかけてゆっくり温めます。 - 11
温まったら火を止め
鶏肉に巻いてある糸を切り、好きな大きさに切り分けてお皿に盛ります。
味玉は半分に切ります。 - 12
ネギの白いところで
白髪葱を作り、水にさらしておきます。
盛り付けた鶏肉に漬けダレをかけて、白髪葱を盛り付ければ完成!
コツ・ポイント
ネギの青いところと生姜スライスはちゃんと叩いておくと鶏肉の臭みが取れます。
ゆで卵は茹だったら急冷。
トロトロのゆで卵は慎重に水の中で剥くと崩れにくいです。
下ゆでや温めも沸騰しない程度の温度で加熱すると鶏肉がしっとり美味しくできます。
似たレシピ
-
-
-
簡単 しっとり やわらか 鶏チャーシュー 簡単 しっとり やわらか 鶏チャーシュー
鶏胸肉なのに驚くほど しっとり!! 煮込み時間10分後は余熱で◎丼ぶり や おつまみに(*^-^*)☆三姉妹☆ひろ
-
しっとり柔らか!鶏チャーシュー しっとり柔らか!鶏チャーシュー
醤油ベースの煮汁がしっかり染み込んでいるから、そのままでも、サラダに入れても◎ しっとり柔らかい鶏ムネ肉のレシピです。 miu_cafe -
-
-
-
-
-
その他のレシピ