秋に食べたい!おまんじゅうアンパン

おまちゃ★ @cook_40055641
パンプキンパウダー入りの生地に栗の渋皮煮を入れてみました♡ 秋の味覚をアンパンでいただきましょう!
このレシピの生い立ち
がんばって手作りした栗の渋皮煮を使ったパンが食べたくて、秋らしいパンに仕上げてみました。
栗の渋皮煮はドーンと1個まるごと入れるとよりおいしいと思います^^
秋に食べたい!おまんじゅうアンパン
パンプキンパウダー入りの生地に栗の渋皮煮を入れてみました♡ 秋の味覚をアンパンでいただきましょう!
このレシピの生い立ち
がんばって手作りした栗の渋皮煮を使ったパンが食べたくて、秋らしいパンに仕上げてみました。
栗の渋皮煮はドーンと1個まるごと入れるとよりおいしいと思います^^
作り方
- 1
強力粉からドライイーストまでをパン捏ね器に投入し、ぬるま湯を入れながらスタートします。
- 2
捏ねをスタートして8~10分後に油脂を入れます。
- 3
捏ね終了後、そのまま一次発酵させます。
- 4
生地を取り出し、適宜打ち粉をしながら16個に分割し、丸めをしたら生地が乾燥しないようにして、ねかせ15分。
- 5
手で軽くガス抜きをして円形にのばし、あんこと栗を包み込んで、しっかりととじます。
- 6
※円形にのばした生地を手のひらに乗せたら、指で周囲を順につまんでいき、中心よりも外側を薄くすると包みやすいです。
- 7
霧を吹き、約40分仕上げ発酵します。
- 8
仕上げ発酵後、飾り用の胡桃をのせて(軽く押さえる)ドリュールを塗り、180℃に温めたオーブンで約13~15分焼成します。
コツ・ポイント
パンプキンパウダーを多めに使っていますので、仕込み水は生地の状態に合わせて調節してください。ココナッツオイルは買い置きがあったので使いましたが、油脂はお好みのもので大丈夫だと思います。
(パン捏ね器はレディースニーダーを使用)
似たレシピ
-
-
-
クルミ味噌焼まんじゅう~♪ クルミ味噌焼まんじゅう~♪
焼まんじゅうの生地は、「ノーマル」と「クルミ入り」の2種類です♪ 「おやつ」または、「ごはん」にどうぞ~♪写真は、手前がクルミ入り生地、奥がノーマル生地です。 リスのしっぽ -
-
簡単くるみパイ饅頭♡冷凍パイシートで♪ 簡単くるみパイ饅頭♡冷凍パイシートで♪
手軽に手に入る材料で作れるパイのお菓子。気軽な手土産にもgood!パイのバター風味、クルミ、こし餡の相性が絶妙です。 ちゃたろうクック -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20280935