黒糖まんじゅう

Miquit@
Miquit@ @cook_40052768

黒糖のやさしい甘みがやさしい♪
ふわふわのおまんじゅうになりました☆
このレシピの生い立ち
残っているイーストで何か作ろうと思い、蒸しまんじゅうを作ってみました。
あんこ好きの次男(1歳児)が、喜んで食べてくれました(*^▽^*)v

黒糖まんじゅう

黒糖のやさしい甘みがやさしい♪
ふわふわのおまんじゅうになりました☆
このレシピの生い立ち
残っているイーストで何か作ろうと思い、蒸しまんじゅうを作ってみました。
あんこ好きの次男(1歳児)が、喜んで食べてくれました(*^▽^*)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 薄力粉 75g
  2. 強力粉 75g
  3. ドライイースト 大さじ1/2
  4. 砂糖 20g
  5. ひとつまみ
  6. 豆乳 大さじ5~
  7. サラダ油 大さじ1
  8. お好みの具
  9. 粒あんこしあんなど 適宜

作り方

  1. 1

    ボウルに薄力粉、強力粉、ドライイースト、砂糖、塩を入れて軽く混ぜ、豆乳大さじ5を加えて混ぜる。

  2. 2

    手で捏ねて、粉っぽいようなら豆乳小さじ1ほど追加。ひとまとまりになったら、サラダ油を加えてさらに捏ねる。

  3. 3

    生地がなじんで均一になったらひとつに丸めて、ボウルにぴっちりとラップを掛ける。

  4. 4

    ボウルより直径の小さい鍋に熱湯を張り、ボウルを乗せる※ボウルの底が湯に付かないように注意。そのまま30分ほど休ませる。

  5. 5

    生地が膨らんだらボウルから取り出し、4等分してそれぞれ丸める。両手に挟んで潰し、平たく伸ばして中心に餡を乗せる。

  6. 6

    左手で生地を包むように持ち、回しながら右手の指で生地の端を中央に寄せるようにして絞る。

  7. 7

    ←左手は時計回りに、右手の指は反時計回りに回すようにして絞る。

  8. 8

    蒸気の沸いた蒸し器に入れ、中火で10分ほど蒸す。

コツ・ポイント

餡を包むときに、中央でしっかりと閉じていないと写真のように開いてしまいます(^~^;
中身はお好みで、お好きなものを♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Miquit@
Miquit@ @cook_40052768
に公開
2008,2011,2014年生まれBoys、2017,2019年生まれGirlsの5児の母です♥幼児食インストラクター、食育メニュープランナー、インナービューティーアドバイザー。それぞれに好みの違う子どもたちの食事作りに悩む日々、毎日試行錯誤です。ここに書かせて頂いているのは、飽くまで自己満足の記録です。皆様から頂く素敵なつくれぽにとても感激しています!本当にありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ