鮭ときのこのチャンチャン簡単薬膳包み焼き

くまママの台所
くまママの台所 @cook_40231416

風邪予防や冷え性改善に
このレシピの生い立ち
◎鮭
胃腸を温めてくれるので、胃弱、疲れなどにもよい。
気と血を補い、血の巡りをよくするので
風邪予防や冷え性の人にオススメです。

◎気虚・オ血タイプにおすすめです。

鮭ときのこのチャンチャン簡単薬膳包み焼き

風邪予防や冷え性改善に
このレシピの生い立ち
◎鮭
胃腸を温めてくれるので、胃弱、疲れなどにもよい。
気と血を補い、血の巡りをよくするので
風邪予防や冷え性の人にオススメです。

◎気虚・オ血タイプにおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 鮭の切り身 一切れ
  2. えのき 1/4パック
  3. しめじ 適量(お好みで)
  4. まいたけ 適量(お好みで)
  5. ☆味噌 大さじ1
  6. ☆砂糖 大さじ1/2
  7. ☆酒 大さじ1/2
  8. にんにく(すりおろし) 少々

作り方

  1. 1

    小さな器に☆を入れ、混ぜ合わせておきます。

  2. 2

    鮭に1のたれを大さじ1、絡ませます。

  3. 3

    きのこたちは石づきを取ってほぐしておく。

  4. 4

    クッキングシートやホイル(30×30cm)に鮭を皮目を上にして置く。

  5. 5

    鮭の周りに3を置き、残りのたれをかけて、バターを散らし、包むようにしてしっかりと閉じます。

  6. 6

    フライパンに④を置き、蓋をして強火で2分加熱した後、弱火で8分蒸し焼きにすれば完成です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くまママの台所
くまママの台所 @cook_40231416
に公開

似たレシピ