野菜たっぷりのダイエットスープ

yuee
yuee @cook_40245253

野菜をたくさん食べられます。鍋ひとつに対してお肉の量はハンバーグ1つ分くらいですが、濃厚でボリューム満点のスープです!
このレシピの生い立ち
ダイエット時に食べられるスープを考えて、つくりました。色々なバリエーションができます!

カレー粉を入れると味がぐっとしまります。
ローリエも入れ忘れると、なんだか質素な感じになってしまうので、ぜひ入れてください。

野菜たっぷりのダイエットスープ

野菜をたくさん食べられます。鍋ひとつに対してお肉の量はハンバーグ1つ分くらいですが、濃厚でボリューム満点のスープです!
このレシピの生い立ち
ダイエット時に食べられるスープを考えて、つくりました。色々なバリエーションができます!

カレー粉を入れると味がぐっとしまります。
ローリエも入れ忘れると、なんだか質素な感じになってしまうので、ぜひ入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツ 1/2個
  2. にんじん 1/2本
  3. セロリ(葉も使います 1本
  4. トマト缶(ダイス) 1缶
  5. 玉ねぎ 1個
  6. にんにく(みじん切り) 1かけ
  7. ひき肉 120g
  8. オリーブオイル 大さじ2
  9. ローリエの葉 1-2枚
  10. コンソメ 大さじ1-2
  11. 小麦粉(薄力粉) 大さじ2
  12. (あれば)カレー粉 小さじ1-2

作り方

  1. 1

    鍋に2~3カップくらいの水を沸かす。

  2. 2

    野菜を切る。
    すべて一口サイズのざく切り。
    キャベツの芯は食べやすいよう小さめに。

  3. 3

    鍋に切った野菜とトマト缶を入れる。
    ローリエも投入!
    ふたをして、弱火。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルとにんにくをいれて、香りがしてきたら、ひき肉と小麦粉を入れて、中火で炒める。

  5. 5

    今回はカロリーの低い鶏肉を使いました。
    (豚や牛、合挽きでも美味しくできます。)

    カレー粉があったらここで入れます。

  6. 6

    鍋に炒めたひき肉をどーんと入れ、ひと煮立ちしたら完成!
    塩コショウで味を調える。

コツ・ポイント

材料の量は適当で大丈夫です。ピーマンやキノコ類も合うと思います。

ひき肉を炒めるときに小麦粉を入れるのでスープにとろみがついてボリュームアップします。
(牛肉を使う場合はフライパンの油を少し捨ててから小麦粉をいれると良いです。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yuee
yuee @cook_40245253
に公開

似たレシピ