【】❀○○魚の煮付け❀

結真は道産子♪ @yuma_kuu_nico
カレイ、金目鯛、きんき、銀ダラ、かさご、めばる、たら、むつ、タイ………
お好みのお魚でどうぞ♡
このレシピの生い立ち
大好きなおばぁちゃんの味です♬
【】❀○○魚の煮付け❀
カレイ、金目鯛、きんき、銀ダラ、かさご、めばる、たら、むつ、タイ………
お好みのお魚でどうぞ♡
このレシピの生い立ち
大好きなおばぁちゃんの味です♬
作り方
- 1
生姜を3mm幅に皮付きのまま、スライスします。
- 2
☆魚の下準備☆
「ぬるま湯」で魚をよく洗い、鱗や内臓がある魚を使用の場合は、きれいに取り除きます。
- 3
両面に粗塩をふり、10分〜15分、置いときます。
- 4
10分~15分経つと魚から若干の水気が出ます。これは生臭さの原因になるので、しっかりとキッチンペーパーで拭き取ります。
- 5
☆注意☆
下処理は、魚の種類によって違いがあります。特に青魚は熱湯をかけ霜降りにしてから、調理するて生臭さが消えます。
- 6
フライパンに☆を入れ、強火でひと煮立ちさせます。
☆の量は魚の身の半分より上まで浸かるように調整し増減して下さい。
- 7
魚を入れ、火加減を中火の弱火にします。落とし蓋(アルミ箔でOK)をして煮込んでいきます。
- 8
☆煮込み時間の目安☆
切り身の場合およそ10分
切り身より大きめな魚はおよそ15分
丸ごと1匹の場合およそ20分 - 9
煮込み途中で様子を見ながら、スプーン等で煮汁を上からまわしかけ、煮汁が半分位になるまで煮詰めます♪
- 10
ここで、1度冷ますと味が染み込みます。
最後に中火の強火で煮詰め、煮汁が1/3位になったら、完成です(o´艸`)
コツ・ポイント
魚が重ならない大きさのフライパンや鍋を使いましょう♪
きんき等、丸ごと1尾を姿煮をする場合は濃い目の方が美味しいので、醤油で調整して下さいねッ(*´︶`*)♡
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20283387