ピリ辛味 レンコンたっぷり玄米黒酢醤油煮

ほとはと美穂菓子。
ほとはと美穂菓子。 @cook_40071982

レンコンがメインです。玄米黒酢としょう油が味わい深いです。
このレシピの生い立ち
低糖質な料理を仕上げるのに、砂糖類は一切使用していません。

低糖質な料理の開拓。

ピリ辛味 レンコンたっぷり玄米黒酢醤油煮

レンコンがメインです。玄米黒酢としょう油が味わい深いです。
このレシピの生い立ち
低糖質な料理を仕上げるのに、砂糖類は一切使用していません。

低糖質な料理の開拓。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レンコン 300gほど
  2. ふとねぎ 2本分
  3. 生しいたけ 1パック
  4. めじな 1袋小サイズ
  5. 菜種油 野菜を別々に炒めるため大さじ2から4
  6. お塩ちゃん(普通の塩でもよい) 野菜を別々に炒めるため 少々
  7. 合わせダシ醤油
  8.  ベジブロス(野菜のだし汁) お玉2杯
  9.  5年熟成しっかり分解醤油など(普通の醤油でもよい) 大さじ2
  10. 3年熟成本みりん 大さじ2
  11. 3年熟成本みりん煮切った状態のもの 大さじ1
  12. 玄米黒酢 大さじ1
  13. 鷹の爪みじん切り 少々
  14. トッピング
  15. 白ごま お好みで

作り方

  1. 1

    レンコンは、食べやすく、小さめの乱切りにして、適量の酢水につけておく。

  2. 2

    ふとねぎを、一口サイズに切る。生シイタケなどは、4分の1くらいに切る。別々に炒めるため、別々に用意する。

  3. 3

    レンコンは、酢水から切って、分量外の新しい浄水で土鍋などで、水からゆで沸騰してから、10分くらい下茹でしておく。

  4. 4

    合わせダシしょう油を仕込んでおく。

  5. 5

    中華鍋などの大き目のフライパンに油をしいて、塩少々でふとねぎを軽く炒めて、大き目の皿にあける。

  6. 6

    キノコ類も同様に、油をしいて、塩少々で炒めて、同じ皿にあける。

  7. 7

    湯切をした下茹でレンコンを、5、6同様に油と塩少々でフライパンで軽く炒める。

  8. 8

    皿にあけたふとねぎとキノコ類をフライパンに全部戻し、合わせダシしょう油を入れて、炒め煮する。

  9. 9

    頻繁になべ底をかき回わし混ぜ、合わせダシしょう油がソース状のように、まったりねっとりとした感じになったら、盛り付ける。

コツ・ポイント

野菜は、一物全体を使いたいので、「農薬不使用」を選ぶ。

必ず野菜は、うまみを出すため、別々に炒める。

3年熟成本みりんは、めんどくさがらず

「そのまま使うタイプ」と

「煮切った状態」をしっかり使い分ける。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほとはと美穂菓子。
に公開
ベジ料理 プラントベースを手軽に食生活に取り入れ、体に優しいライフスタイルを実験中。食べたいものを少量とやりたいことをして健康を維持することを目指している。ホリスティックな 自然からくるプラーナ 氣 を 大事にしている。
もっと読む

似たレシピ