九州の味付け♪七草粥

azoo☆mama
azoo☆mama @cook_40183750

甘めの優しい味付けです♪九州の人好みの味だと思います。
このレシピの生い立ち
九州の実家の七草粥。母から教わったので覚え書き。

九州の味付け♪七草粥

甘めの優しい味付けです♪九州の人好みの味だと思います。
このレシピの生い立ち
九州の実家の七草粥。母から教わったので覚え書き。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 七草セット 1パック
  2. かまぼこ 1/2本
  3. さつま揚げ 2〜3個
  4. ごはん 1.5合くらい
  5. 小分けパック3個分くらい
  6. 1200ccくらい
  7. ★白だし 75cc
  8. ★みりん 75cc
  9. ★砂糖 大さじ3
  10. ★甘口醤油 小さじ1
  11. 顆粒ほんだし 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    七草、かまぼこ、さつま揚げをすべて細かく刻む。餅は一口大くらいに切っておく(切れ目の入ってる餅なら手で4等分に割る)

  2. 2

    鍋に水を入れ火をかける。ほんだしを先に入れとく。

  3. 3

    沸騰してきたら調味料★を入れて味をみながら、しっかり沸騰させる。※味は、少し濃いかなというくらいの方が良いです

  4. 4

    根菜系から先に入れて、時間差で葉物も全部入れる。葉物と同時くらいでさつま揚げ、かまぼこも入れる。

  5. 5

    さっと火が通ったらごはん、餅を入れて、餅が柔らかくなるまで煮る。

コツ・ポイント

さつま揚げは、できれば甘めのものが良いです。練り物を入れるとコクが出ます♪朝、七草粥を食べるなら前日夜のうちにつゆだけ作っといて、朝に材料、ごはん、餅を入れるのが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
azoo☆mama
azoo☆mama @cook_40183750
に公開
九州出身、東海地方在住の2歳4歳6歳を育てる3児の母です♡子供たち・旦那に「美味しい」「また食べてもいい」と言ってもらえた料理だけ、ゆるーく載せていきます( ^ω^ )ワーママですので手の込んだ料理はしません!九州出身のため、基本的に味付けは甘めです∩^ω^∩醤油は、早川の甘口あさつゆを溺愛してます♡甘口しょうゆ気になる方、オススメです♡
もっと読む

似たレシピ