簡単!旅先で食べたあの味☆空芯菜炒め

ヤンゴン☆夏希
ヤンゴン☆夏希 @cook_40251038

シャキシャキ感とウコンとニンニクの風味がたまりません。これ一品でアジア気分が盛り上がります。
このレシピの生い立ち
東南アジアの食卓にかかせない『空芯菜炒め』でも家に帰って作ってみると、なかなか上手くいかないもの、、。細かいポイントさえ押さえれば、あの味がちゃんと再現できます♪

簡単!旅先で食べたあの味☆空芯菜炒め

シャキシャキ感とウコンとニンニクの風味がたまりません。これ一品でアジア気分が盛り上がります。
このレシピの生い立ち
東南アジアの食卓にかかせない『空芯菜炒め』でも家に帰って作ってみると、なかなか上手くいかないもの、、。細かいポイントさえ押さえれば、あの味がちゃんと再現できます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 空芯菜 一束
  2. ニンニク 2片
  3. 小匙1
  4. 味の素 小匙1
  5. ウコン(あれば 小匙1/3
  6. 50ml
  7. 50ml

作り方

  1. 1

    ニンニクは包丁でつぶす。塩、味の素、ウコンを用意する。

  2. 2

    空芯菜を葉の部分と茎の部分に分ける

  3. 3

    茎は縦割りに切り、さらに3cm程の長さに揃える。

  4. 4

    火をつけ、フライパンに油50mlを入れ、
    さらにウコン(あれば)小匙1/3を入れる。

  5. 5

    ニンニクを入れ、油にウコンとニンニクの香りを移す。

  6. 6

    空芯菜を入れて、全体にしんなりするまで、強火で炒める。

  7. 7

    しんなりしたら、水50mlを入れて、3−4分中火のまま、蓋をせずに火を通す。

  8. 8

    水分がやや残った状態で、全体に火が通ったら出来上がり。

コツ・ポイント

火が通りやすい様に、空芯菜の茎を縦割りに切ることと、最後に水を入れて蓋をせずに、火を通すところがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヤンゴン☆夏希
ヤンゴン☆夏希 @cook_40251038
に公開
ミャンマーのヤンゴン市に住んでいます。ミャンマー料理を日本語のレシピにして共有できたら、と始めました。「僕らの旅はまだ途中で・・・」http://www.blogmura.com/profile/01368409.htmlというブログを書いています。そちらではミャンマーの街の食べ物やレストラン情報、日々の事などについて書いているのでミャンマーに興味のある方、ぜひ☆気軽にのぞいてみて下さい♪
もっと読む

似たレシピ