ゴマ餅♪(ごま団子)

さくら1128 @cook_40062615
ごまの香ばしさ、甘しょぱさがたまりません♪小腹が空いた時に、おやつにピッタリ♪
このレシピの生い立ち
母から教わった料理、名前は違うと思います。でも我が家ではゴマ餅、目分量だったのを計量しアレンジして作ってみました。
ゴマ餅♪(ごま団子)
ごまの香ばしさ、甘しょぱさがたまりません♪小腹が空いた時に、おやつにピッタリ♪
このレシピの生い立ち
母から教わった料理、名前は違うと思います。でも我が家ではゴマ餅、目分量だったのを計量しアレンジして作ってみました。
作り方
- 1
いりごまをすり鉢で細かくする(フードプロセッサーを使ってもOK.無い方はすりごまをお使い下さい。)
- 2
小さな器に味噌、砂糖、水を入れ混ぜ合わせる
- 3
細かくしたゴマが入ってるすり鉢に味噌、砂糖を入れ混ぜる合わせる。水は2~3回に分けて混ぜ合わせ味見をし醤油を入れ混ぜる
- 4
温めたご飯をボールに入れ半分つぶす
- 5
4を10等分にし両手を使い小さく丸めます。(ラップで包んで丸くしてもいいです)
- 6
器に5を半量入れゴマだれをのせて、白ごまを飾れば出来上がりです
- 7
ゴマだれはちょっとあまりますが、めんつを足し茹でたほうれん草に和えたりしても美味しいです
- 8
はちみつを足しパンにぬっても美味しいです
- 9
3の余ったゴマだれは冷蔵庫に入れお早めにお使い下さい。しばらく食べない時はラップに包み冷凍保存して下さい
コツ・ポイント
出来れば、すりごまではなく、いりごまを使い細かくした方が香りがいいです。調味料を混ぜる時に水は少しづつ入れ混ぜ合わせる事、一気に入れると味噌が溶けにくいです。ゴマに混ぜ合わせる時も2~3回に分けて混ぜ合わせて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20290969