【基本】刺身の切り方(そぎ作り)

ファットマン小川
ファットマン小川 @cook_40272966

白身の魚や小さな朔を刺身にする時に使ったりします。厚めのへぎ作りや薄作りなども同じ切り方です。
このレシピの生い立ち
大きな鰤などは平作りが良いですが、切り口が大きく見えるそぎ作りは基本の切り方なので覚えましょう

【基本】刺身の切り方(そぎ作り)

白身の魚や小さな朔を刺身にする時に使ったりします。厚めのへぎ作りや薄作りなども同じ切り方です。
このレシピの生い立ち
大きな鰤などは平作りが良いですが、切り口が大きく見えるそぎ作りは基本の切り方なので覚えましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 刺身 1人前

作り方

  1. 1

    刺身用の朔をそぎ作りにします。
    今回は冷蔵庫にあった平政の朔を使います

  2. 2

    朔を高い方を向こう側にして置きます

  3. 3

    包丁を左側から当てて切ります。この時に包丁は奥から手前に引くように包丁全体を使って斜めに切ります。

  4. 4

    厚みはあっても良いですし、平切りなどでも良いです。

  5. 5

    長さのある刺身包丁だとキレイに引いて一気に切ります

  6. 6

    適当に並べたら完成です

コツ・ポイント

刃の全体を使って手前に引いて斜めに切ります。素材によって厚みは切り分けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ファットマン小川
に公開
家庭で簡単にわかりやすいレシピを公開しています。魚介類の捌き方が多いですが、肉の調理など、科学的考察を交えて解説しています。写真や文字だけで誰でも作れるレシピを心がけて投稿しているのでチャレンジしてください。つくれぽは全部見ています。ありがとうございます。写真がもっと上手く撮れるように心掛けたいです。2019年8月19日cookpadデビュー
もっと読む

似たレシピ