自家製米粉でお芋のもちもちポテトフライ

ラボネクト
ラボネクト @cook_40099917

自家製米粉でお芋のもちもちポテトフライ♪米粉はラボネクト株式会社のコナッピーで作ることができます。

このレシピの生い立ち
ラボネクト株式会社
粉末にするコナッピーや食品乾燥機ドラミニを販売しています。お米で米粉作りや干し野菜作り、野菜パウダー作り、果物を乾燥してドライフルーツ作り、お肉を乾燥してジャーキー作りなどいろいろ行えます。

自家製米粉でお芋のもちもちポテトフライ

自家製米粉でお芋のもちもちポテトフライ♪米粉はラボネクト株式会社のコナッピーで作ることができます。

このレシピの生い立ち
ラボネクト株式会社
粉末にするコナッピーや食品乾燥機ドラミニを販売しています。お米で米粉作りや干し野菜作り、野菜パウダー作り、果物を乾燥してドライフルーツ作り、お肉を乾燥してジャーキー作りなどいろいろ行えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サツマイモ 2本
  2. 米粉 50g
  3. バター 20g
  4. メレンゲパウダー 大さじ1(10g)
  5. 砂糖 大さじ1(10g)
  6. スキムミルク 大さじ1(10g)
  7. 分量外米粉 適量

作り方

  1. 1

    乾燥させたお米をコナッピーへ入れ、1分間粉砕させます。

  2. 2

    メレンゲパウダーのレシピID:19681238

  3. 3

    材料を用意します。

  4. 4

    サツマイモをよく洗い沸騰した鍋に入れ、蒸していきます。

  5. 5

    竹串が刺さったら皮ごとボールへ入れ、ホークなどで皮を細かくするように潰します。

  6. 6

    バター、砂糖を入れ混ぜる。

  7. 7

    スキムミルク、メレンゲパウダーを入れ混ぜる。

  8. 8

    全てをしっかり混ぜた後に、米粉を入れ混ぜます。

  9. 9

    バットの表と裏にサランラップを敷きます。

  10. 10

    表の方に⑧で出来たお芋を入れます。

  11. 11

    バット裏を押し付けこのまま冷蔵庫へ30以上入れます。

  12. 12

    クッキングシートを長めに切り、分量外の米粉を敷きます。

  13. 13

    冷蔵庫から取り出します。ここで分量外の米粉はかけず次の準備(14)に取り掛かったほうが良いです。

  14. 14

    クッキングシートをかぶせ、形を整えていきます。

  15. 15

    ここで分量外の米粉を全体にかけます。

  16. 16

    油を180度にセットしておきます。

  17. 17

    厚めにカットするほうが、揚げた時にもちもち感があり美味しく仕上がります。

  18. 18

    お好きな長さにカットします。

  19. 19

    揚げるポテトとクッキングシートごと、ハサミでカットします。

  20. 20

    ポテトだけを流し入れるのが難しければ、クッキングシートごと油の中へ入れて下さい。

  21. 21

    菜箸などを使ってクッキングシートからポテトをはなします。

  22. 22

    キツネ色になったら完成です!

  23. 23

    盛り付けて出来上がりです♪

コツ・ポイント

米粉とメレンゲパウダーを入れることにより、ふわふわモチモチのポテトフライが出来上がります!ジャガイモで作る場合、砂糖を塩に変え、小さじ1/2強でジャガイモのもちもちポテトフライが出来ます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラボネクト
ラボネクト @cook_40099917
に公開
ラボネクト株式会社では食品や野菜の乾燥機、ドライフルーツメーカーや乾燥後の野菜を粉末にするミルやブレンダーを取り扱っています.干し野菜やドライフルーツ作り、野菜パウダーのレシピをご紹介致します。ラボネクト株式会社の製品情報は⇒https://labonect.com/
もっと読む

似たレシピ