おこげそば飯

ひゅっちっち
ひゅっちっち @cook_40063456

甘くなくて香ばしい、お醤油と長ネギでひと味違うシブい系そば飯。我が家の休日ランチや旦那弁当の定番です。
このレシピの生い立ち
「焼きそばにはおこげを作ると美味しい」、というのをテレビで見て以来、我が家の定番そば飯でもおこげが当たり前に。甘い系ソースはこってりしがちで飽きるので、スパイシーなウスターと香ばしいお醤油、そして長ネギの苦みプラスで最強です☆

おこげそば飯

甘くなくて香ばしい、お醤油と長ネギでひと味違うシブい系そば飯。我が家の休日ランチや旦那弁当の定番です。
このレシピの生い立ち
「焼きそばにはおこげを作ると美味しい」、というのをテレビで見て以来、我が家の定番そば飯でもおこげが当たり前に。甘い系ソースはこってりしがちで飽きるので、スパイシーなウスターと香ばしいお醤油、そして長ネギの苦みプラスで最強です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 焼きそばの麺 2袋
  2. ご飯 お茶碗2~3杯分
  3. 酒・醤油(下味用) 各大1
  4. 豚挽肉豚バラなどでも) 150g~250g
  5. サラダ油(おこげ用) 大1
  6. サラダ油(具材炒め用) 大1
  7. 青のり鰹節(あれば 適量
  8. 今回使った野菜
  9. 長ネギ 1本
  10. 人参 大1/2本
  11. 玉ねぎ 大1/2個
  12. キャベツ 4枚
  13. 合わせ調味料
  14. 大4
  15. 醤油 大2
  16. ウスターソース 大2
  17. オイスターソース 大2
  18. ひとつまみ
  19. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    焼きそば麺は袋のまま、包丁で押さえるようにして1cm幅に切る。

  2. 2

    大きなボウルにご飯と1の麺を入れ、酒・醤油を回し入れて混ぜ合わせておく。レンジで少し加熱すると混ぜやすいです。

  3. 3

    合わせ調味料の材料を混ぜ合わせておく。

  4. 4

    長ネギは小口切り、人参は薄い短冊切り、玉ねぎはくし切り、キャベツは4cmぐらいのざく切りにする。

  5. 5

    フライパンにサラダ油大1を熱し、2の麺+ご飯を平らにならして入れ、木べらなどで軽く押さえながらおこげを作る。強火。

  6. 6

    ひっくり返して両面ともこんがりと。形は崩れて問題なし。両面におこげができたら、一旦お皿に取り出しておく。

  7. 7

    同じフライパンにサラダ油を熱してお肉を炒める。焼き色がついたら、玉ねぎ→人参→キャベツ→長ネギの順に炒め合わせる。強火。

  8. 8

    野菜に火が通ったら、取り出しておいた麺+ご飯もフライパンに戻し、合わせ調味料を投入。全体に混ぜ合わせる。強火キープで。

  9. 9

    混ざったら平らにならし、再度焦げ目がつくように片面だけ焼きつける。

  10. 10

    素敵なおこげが見えるようにお皿によそって、青のりや鰹節などを乗せたらできあがり!

コツ・ポイント

●おこげ!●甘いソースは使わない☆●長ネギで大人のアクセント♪

※おこげがうまく画像で表現できてなくて、ごめんなさい!デジカメの限界を感じました(涙)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひゅっちっち
ひゅっちっち @cook_40063456
に公開
たくさんの美味しいレシピに呼ばれてまいりました。素敵なレシピを教えてくださる皆さんに感謝です。簡単で美味しいレシピに出会うとテンションあがります。ちょっと嫌なことがあっても、美味しいー!と思えるものが食べられれば、どうにかなります。しかも自分で作れるなんてサイコーです。そんなレシピをみんなでシェアできるなんて、ラッキーです♪
もっと読む

似たレシピ