《簡単》★菜めし★

ともママ829
ともママ829 @cook_40080480

菜めしは、茎の部分も使ったり、炒めたりするのも美味しいですが、大根の葉っぱだけを茹でて混ぜるだけのシンプルなご飯です。
このレシピの生い立ち
子供の頃から、普通に食卓にあった一品。

《簡単》★菜めし★

菜めしは、茎の部分も使ったり、炒めたりするのも美味しいですが、大根の葉っぱだけを茹でて混ぜるだけのシンプルなご飯です。
このレシピの生い立ち
子供の頃から、普通に食卓にあった一品。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 大根の葉っぱ 半本分
  2. 白飯 2合
  3. 塩(好みで調節) 大1

作り方

  1. 1

    大根の葉っぱだけを使います。

  2. 2

    葉と茎を分け、水でよく洗う。
    茎はこのレシピでは使いません。お味噌汁に入れたり、
    他のお料理でお使いください。

  3. 3

    沸騰したら、さっと茹でます。

  4. 4

    茹でた葉は、水を切り、ざく切りにします。
    ※あんまり細かいと、葉から水が出てくるのでざく切りで!

  5. 5

    ご飯に切った葉を混ぜながら塩も混ぜる。
    ※塩はお好みで調節。

  6. 6

    できあがり。

コツ・ポイント

お好みで白ごまを入れると風味もあります。
大根の葉っぱは、栄養価も高いので捨てないで使ってくださぁい~~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ともママ829
ともママ829 @cook_40080480
に公開
前はあれこれオリジナルのメニューを考えては作りましたが、最近は30分以内で3品がテーマ。すっかり ありきたりの食事しか食卓に上らなくなりました。皆様のお料理が私の助っ人です!
もっと読む

似たレシピ