サバが骨まで食べられる!

クックMEDDHM☆ @cook_40290330
コトコトと時間をかけて炊くと硬い鯖の骨まで食べられるようになります。柔らかい骨になって、しかも保存もできる優れもの!
このレシピの生い立ち
魚惣菜店で仕事していた時に知った調理方法です。一尾買ってきてもほとんど捨てるところなく食べられるので生魚全般はこの下ごしらえをして水煮を作っています。
サバが骨まで食べられる!
コトコトと時間をかけて炊くと硬い鯖の骨まで食べられるようになります。柔らかい骨になって、しかも保存もできる優れもの!
このレシピの生い立ち
魚惣菜店で仕事していた時に知った調理方法です。一尾買ってきてもほとんど捨てるところなく食べられるので生魚全般はこの下ごしらえをして水煮を作っています。
作り方
- 1
骨つきのサバを適当な大きさに切ります。血などは洗い流します。
- 2
サバを鍋に入れたっぷりの水を張ります。そこにお酢、または梅酢を適量入れます。うちではサバ1尾で水1.5ℓに酢100cc
- 3
火にかけて煮ます。おおよそ4時間炊きます。アクは取り除きます。
- 4
途中で水が少なくなったら足してじっくり煮ます。炊いた時の水に入れたまま冷蔵庫で1週間保存できます。
- 5
サンマなら3時間、イワシは2時間で同様に骨まで食べられるようになります。
コツ・ポイント
特にありません。炊き方が甘いと骨まで食べられませんのでしっかり時間をかけて炊いてください。しっかり火を通せば箸で骨を切ることができます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
圧力鍋で簡単 骨まで食べれるサバの味噌煮 圧力鍋で簡単 骨まで食べれるサバの味噌煮
圧力鍋を使って骨まで食べられるサバの味噌煮。 梅干しを隠し味に使うことで梅干しのクエン酸が食欲をそそります。 絶対満足!hf370418
-
-
-
-
簡単でパクパク骨まで食べれる鯖竜田揚げ♪ 簡単でパクパク骨まで食べれる鯖竜田揚げ♪
鯖の塩焼きよりも断然美味しい!骨までパクパク食べれてカルシウムがとれる!ほっっっんとにおすすめレシピです! リくしゃんまま -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20295555