幼児食しらすおろしうどん-レシピのメイン写真

幼児食しらすおろしうどん

ねじまきどり
ねじまきどり @cook_40025688

あっという間に出来ました
このレシピの生い立ち
大根がたくさんある…

幼児食しらすおろしうどん

あっという間に出来ました
このレシピの生い立ち
大根がたくさんある…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

子供2人とお母さん
  1. 茹でうどん 2玉
  2. 大根 皮を剥いて150g
  3. しらす 50g
  4. えのきだけ 30g
  5. 水菜 50g
  6. 醤油 小さじ1〜2
  7. みりん 小さじ1
  8. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根は外側の色が変わったところまで厚めに皮を剥くとハズレの大根も美味しく食べられます。

  2. 2

    水菜は根を切り水で洗う。1cm幅に切る。えのきだけは石づきを切り落とし1cm幅に切る。

  3. 3

    鍋に水200ccを入れ1を入れ中火で5分煮る。

  4. 4

    大根をすりおろし、軽く水気を切るように手で握り75gにする。

  5. 5

    2に3としらすを入れ中火で2分煮る。醤油とみりんを加えてひと混ぜし、火を止める。

  6. 6

    片栗粉大さじ1を水大さじ1で溶いた物を4に入れ手早く混ぜる。強火にかけ、焦がさないようにしっかり混ぜながら2分煮る。

  7. 7

    茹でたうどんにかけて完成。

コツ・ポイント

しらすは塩抜きしません。醤油の量はしらすの塩分量で変わります。味見をしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねじまきどり
ねじまきどり @cook_40025688
に公開
双子と母のお昼ご飯の記録を残していきます。基本薄味。
もっと読む

似たレシピ