炊飯器で節約甘酒 米麹

クック95OL2L☆ @cook_40159106
硬めのお米なら少しお水増やしても。キッカリしなくても失敗しにくいのでとにかく温度調整だけ気をつけてください。
このレシピの生い立ち
米麹を最低限の量にして、美味しい甘酒を作りたくて。アルコール無いので子供と一緒にのんでます。美活、腸活にも!
朝⇨美肌効果
夜⇨整腸作用
55〜65度の範囲なら何とか失敗しません♡
炊飯器で節約甘酒 米麹
硬めのお米なら少しお水増やしても。キッカリしなくても失敗しにくいのでとにかく温度調整だけ気をつけてください。
このレシピの生い立ち
米麹を最低限の量にして、美味しい甘酒を作りたくて。アルコール無いので子供と一緒にのんでます。美活、腸活にも!
朝⇨美肌効果
夜⇨整腸作用
55〜65度の範囲なら何とか失敗しません♡
作り方
- 1
全ての器具に熱湯消毒する
- 2
炊いたご飯に沸騰した湯を温度調整して60度くらいになるように調整して炊飯器に入れる
- 3
米麹を混ぜる(58度以下、62度以上にならないように気をつけます。)水分少ないと混ぜにくいので私は少しお湯を足します
- 4
濡れたハンカチ、布巾などを保温してる炊飯器の釜に直接かけます
- 5
蓋を開けた炊飯器、濡れた布巾被せた状態で8時間以上60度前後キープし、発酵させる
- 6
たまに温度チェックついでにかき混ぜます。(私は2時間おき位)どんどん粒が無くなって味見して甘みが出て来たら完成☆
- 7
ポイントは、全体通して60度弱をキープするのがポイント。私はいつも濡れハンカチが乾くと温度上昇するのでこまめにみてます。
- 8
甘くしたい方は麹を増やして下さい。あと冷蔵庫に冷やして数日置くと甘みが増します。1週間以内に必ず食べきって下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
ヨーグルトメーカーで米麹甘酒*簡単濃厚! ヨーグルトメーカーで米麹甘酒*簡単濃厚!
ヨーグルトメーカーを使った米麹甘酒の作り方です。温度計や量りが無くても作れるように簡単でわかりやすいレシピにしました♪ べりまま -
-
-
-
美容と健康に☆炊飯器で♪優しい*甘酒 美容と健康に☆炊飯器で♪優しい*甘酒
炊飯器で作る、簡単な麹甘酒です♪糖類不使用でもしっかり優しい甘さです♪美容健康効果を期待できるヘルシードリンクです♪ohanaきっちん
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20298256