甘麹(甘酒)☆
米麹と水、炊いたごはんで作る濃縮甘酒。
お湯や牛乳で割って、甘酒として♪
砂糖の変わりに、煮物やごま和え、お菓子作りにも利用しています。
作り方
- 1
炊きたてのごはんを、ケースに入れ水を、注ぎ入れて60度以下に冷ます。
- 2
麹は、塊があれば手でほぐし、1に入れよく混ぜる
- 3
ヨーグルトメーカーに入れて、58〜60度で8〜10時間発酵させる。
- 4
途中、混ぜると良い。
- 5
甘麹の出来上がり。清潔な保存容器に入れて、冷蔵庫保存。2週間以内で使い切ります。
- 6
私の気に入っている米麹です。
コツ・ポイント
麹を混ぜる前に、必ず60度以下(手で触れる温度)に冷ますこと。途中、水を吸ってごはんと麹が膨らみますが、よく混ぜて発酵を続ける事。賞味期限は、大体2週間。酵素が生きているので、発酵が進み酸っぱくなることがあります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
60℃ 濃縮 甘酒:砂糖の代わりにも 60℃ 濃縮 甘酒:砂糖の代わりにも
人気の<低温調理 麹シリーズ>。低温調理で作る、簡単麹レシピ。通常の甘酒よりも濃縮。自然な甘味で濃厚な米麹甘酒。調味料として砂糖の代わりに、料理やお菓子作りにも。牛乳や豆乳で割って、ドリンクにも。 低温調理器BONIQ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24551569