ポテトとパプリカのチキン炒め

使った素材の味、風味を全部出すことができました(o^^o)
材料はそれぞれお好みで調節してください!
このレシピの生い立ち
レシピID : 17466318 を参考にさせていただきました。レンコンが引き立て役!ジャガイモは柔らかくなってしまうので、レンコンの歯ごたえのよさに驚きました。次回は今回の倍量のレンコンを使います(o^^o)
ポテトとパプリカのチキン炒め
使った素材の味、風味を全部出すことができました(o^^o)
材料はそれぞれお好みで調節してください!
このレシピの生い立ち
レシピID : 17466318 を参考にさせていただきました。レンコンが引き立て役!ジャガイモは柔らかくなってしまうので、レンコンの歯ごたえのよさに驚きました。次回は今回の倍量のレンコンを使います(o^^o)
作り方
- 1
パプリカ、レンコンは生のまま、1〜2cm角に切っておく。
レンコンはこの倍量でも○
- 2
ジャガイモを1〜2cm角に切って、レンジで茹でておく(1000wで3分を2回いしました)。
- 3
ニンニクを刻んでおく。
- 4
フライパンにオリーブオイルを熱し、1〜2cm角に切った鶏肉を入れ、胡椒をふり、しっかり火を通す。
鶏肉はささみ以外も○
- 5
2のジャガイモを入れてぐるっとかき混ぜる。中火にする。
- 6
3のニンニクを入れてぐるっとかき混ぜる。
- 7
1のレンコン、パプリカを入れてぐるっとかき混ぜる。弱火にしてフタをし、7分ほどおく。ときどき様子見してかき混ぜると○
- 8
7をぐるっとかき混ぜ、パセリを入れる。冷凍したままで大丈夫。このときは弱火と中火の中間くらいの火力にする。
- 9
8に醤油をかけ入れ、ぐるっとかき混ぜて、全体に火が通っていれば火を止める。
- 10
盛り付け。
出来たてが一番美味しい。パプリカに火が通り過ぎると味がなくなってしまうから。
- 11
全体で1000kcalこえます(o^^o)
- 12
☆2014/4/17追記
本日、鶏肉とレンコンを倍以上に、ジャガイモを半量にしてみました。切った後の写真は13に掲載。 - 13
☆2014/4/17追記
レンコン(左下)と鶏肉(右上)たっぷり!
コツ・ポイント
にんにくを先に炒めないこと。
最初の炒め用の油を入れた際に先に火を通すレシピが多いと思いますが、しっかり香りも味も残るよう、後回しにします!
材料はだいたい1〜2cm角に切って統一すると綺麗に火が通ると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
タコとじゃがいものスペイン風炒め タコとじゃがいものスペイン風炒め
たこもじゃがいもも珍しい材料ではないけれど、組み合わせてみると今まで味わったことのない、面白い食感を楽しめると思います。 ミキッチン398 -
-
千切りじゃがいもガーリックペッパー炒め 千切りじゃがいもガーリックペッパー炒め
みんな大好きなにんにくとブラックペッパーで味付け。じゃがいもの素材をまた違った風味と食感に味びっくりしちゃいますよ♪ 美紗@misya -
-
-
-
-
その他のレシピ