ちょいピリ♪ラディッシュの刻み漬け

薄荷パン @cook_40049914
瑞々しい葉っぱ付きラディッシュを丸ごと刻んで漬けものに。
塩昆布+柚子胡椒で、簡単なのにとっても美味しくなります♡
このレシピの生い立ち
赤カブみたいなラディッシュ。
とても立派で新鮮な葉っぱが付いてたので、葉っぱごと漬けてみました。
ちょいピリ♪ラディッシュの刻み漬け
瑞々しい葉っぱ付きラディッシュを丸ごと刻んで漬けものに。
塩昆布+柚子胡椒で、簡単なのにとっても美味しくなります♡
このレシピの生い立ち
赤カブみたいなラディッシュ。
とても立派で新鮮な葉っぱが付いてたので、葉っぱごと漬けてみました。
作り方
- 1
ラディッシュは玉(?)に少し茎を残して切って良く洗う。特に根元には泥が入っている事があるので良く洗う。
- 2
よく水を切って、葉っぱは2cm位に切る。玉は半分に割って薄切りに。小さい時は輪切りでOK。
- 3
ボウルに入れ塩を揉みこみ、汁が出るまで置いておく。
- 4
こんな感じに、底に汁がたまります。
- 5
手でギュっと絞ってポリ袋に入れ、☆を入れ振ったり揉んだりしてなじませ、空気を抜いて袋を閉じ冷蔵庫へ。
- 6
1時間くらいで食べられます。
一晩寝かせるとさらに良くなじみます。 - 7
- 8
産直で遭遇したデカラディッシュ。綺麗な葉っぱ付きでたった100円♪品種はコメット。
成長しすぎで安いのかも? - 9
切ってみたら多少「す」が入ってました。やはり成長しすぎ?
漬けものにしたら気にならず美味しく食べられました♪
コツ・ポイント
・よく水気を絞ってから、塩昆布や柚子胡椒と混ぜましょう。
・柚子胡椒は製品によって塩分濃度が異なるので、加減しながら加えて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20302725