バーナー&低温調理で極みのローストビーフ

islaycat @cook_40218453
味付けをしっかりしているのでタレをかけなくても美味しく召し上がれます。ブラックペッパー厚めの方がより大人の味わいに!
このレシピの生い立ち
お酒とのペアリングを考えた時に、いかに美味しく牛肉を合わせるか。その行き着いた先の鉄板レシピです。
バーナー&低温調理で極みのローストビーフ
味付けをしっかりしているのでタレをかけなくても美味しく召し上がれます。ブラックペッパー厚めの方がより大人の味わいに!
このレシピの生い立ち
お酒とのペアリングを考えた時に、いかに美味しく牛肉を合わせるか。その行き着いた先の鉄板レシピです。
作り方
- 1
牛肉は室温で60分ほど置く。ニンニクをカットし断面を牛肉の全面に擦り付ける。
- 2
クレイジーソルト、ブラックペッパーを満遍なくまぶし揉み込む。揉み込んだ後に30分ほど置く。
- 3
★を全て鍋に入れ中火で煮きりアルコールを飛ばす。
- 4
アルミを敷いたフライパンに牛肉を移し、バーナーで全面こんがり焼き色がつくまで炙る。色が付く程度に熱を入れ過ぎない。
- 5
炙った牛肉をジップロック的な密封袋に入れ、水を張った鍋に沈めるように中の空気を抜き、真空状態にする。
- 6
炊飯器に100℃のお湯を1L、水を200ml入れ、牛肉を入れた袋を入れ、重しの皿を乗せて保温で60分。
- 7
炊飯器から出して常温で60分休ませる。冷蔵庫で一晩寝かします。
- 8
寝かせた後に再度バーナーで全体を炙り香ばしさを引き立てる。包丁で前後に細かく動かしながら薄くカットする。
- 9
盛り付けたお肉にそのままタレをかけて完成です。
コツ・ポイント
ローストビーフの極意はとにかく薄くカットすること。薄ければ薄いほど肉の味を愉しめます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
低温調理で簡単極上ローストビーフ 低温調理で簡単極上ローストビーフ
低温調理という調理法を使うと、お肉がしっとりジューシーに仕上がります。今回は【ローストビーフ】です。しっとり柔らかなお肉を温かいごはんに乗せて、美味しいソースと共にお楽しみください。低温調理なら一度にまとめてたくさん作る事も可能なので、ローストビーフを作り置きして、『忙しい時の手抜きごはん』に活用させてみませんか?低温調理のお料理は、今後色々アップしていきますのでお楽しみに♪ SweetsClover -
-
-
-
ANOVAで作る低温調理のローストビーフ ANOVAで作る低温調理のローストビーフ
炊飯器なんか目じゃ無い!絶品ローストビーフ。低温調理の大本命です。本当に簡単に美味しく出来上がります。 cougar96
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20305427