低温調理ローストビーフ

kasah @cook_40360659
レストランのローストビーフが寝ている間に出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
一番おいしそうだと思うネットの調理法を自分好みにアレンジしてみました。
低温調理ローストビーフ
レストランのローストビーフが寝ている間に出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
一番おいしそうだと思うネットの調理法を自分好みにアレンジしてみました。
作り方
- 1
ジップロックに牛肉を入れる。牛肉を入れる際は、細菌を最小限にするため、素手で触らないようにする。
- 2
キッチンボックスに水を貯め、半分閉めた牛肉入りジップロックを沈め、空気を抜く。
- 3
低温調理器の設定を57.5℃、8時間に設定してスタート。
- 4
8時間後、低温調理器から牛肉を取り出し、重さを量る。その重さの1.3%の塩を準備する。(例600g×1.3%=7.8g)
- 5
牛肉入りジップロックに量った塩を入れ、再度チャックを閉じ、冷蔵庫に入れて、1時間味を入れる。
- 6
1時間後、ジップロックから牛肉を取り出し、キッチンペーパーで水分を取り、ラップをかけて冷蔵庫で寝かせる。
- 7
食べる際には、牛肉の表面に焼き目をつけ、香ばしい薫りを付ける。肉汁を落ち着かせている間に、ソースを作る。
- 8
牛肉を好みの薄さに切る。好きなように並べて、ソースをかけて食べる!
コツ・ポイント
焦がした薫りがまたいいのです。表面の殺菌、薫り付け、見た目アップのためにも短時間で焼き色を是非!
似たレシピ
-
-
-
-
-
低温調理器で♩『ローストビーフ』 低温調理器で♩『ローストビーフ』
低温調理器で作ったローストビーフ。設定温度になった器に入れて加熱するだけ!牛から出た汁で美味しいソースを作って下さいね♪ ココキッチン78 -
-
-
低温調理で簡単♡ふわふわローストビーフ♡ 低温調理で簡単♡ふわふわローストビーフ♡
インスタントポットを使ってあこがれのローストビーフを作りました!程よい火加減でふわふわに仕上がります! じゃすみん❤︎ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20953620