おや?おやおや?き

AyakaEel
AyakaEel @cook_40286657

冷凍ご飯をオイチク食べるYO!
このレシピの生い立ち
お弁当作成の無い休日の朝は、冷凍ご飯の消化DAY!でも「ご飯」を焼いただけでは、他にオカズが要るので「全部一つのボウルで混ぜてしまえ」が「おやき」。基本的に「よーく火を通さないと食べられない食材:肉、魚」以外を投入すれば、時短で済みますね。

おや?おやおや?き

冷凍ご飯をオイチク食べるYO!
このレシピの生い立ち
お弁当作成の無い休日の朝は、冷凍ご飯の消化DAY!でも「ご飯」を焼いただけでは、他にオカズが要るので「全部一つのボウルで混ぜてしまえ」が「おやき」。基本的に「よーく火を通さないと食べられない食材:肉、魚」以外を投入すれば、時短で済みますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小松菜 一茎程度
  2. ネギ 1/2本
  3. ご飯(冷凍なら解凍OR残りご飯:少し温め) お茶碗6・7杯程度
  4. 溶けるチーズ 適当
  5. 片栗粉 適度
  6. ガラスープの素 粉末小分けのもの一袋
  7. みりん 少々
  8. 麺つゆ 濃縮タイプでもなんでも少々
  9. 適度

作り方

  1. 1

    小松菜(生でよい)とネギをみじん切り。小松菜は食感よくするため、葉は広げて縦横に、茎も頑張って細かく切る。

  2. 2

    冷凍ご飯を解凍。炊飯器の残りご飯(冷たいなら少し温める)。解凍中にお野菜のみじん切りをするといいYO!

  3. 3

    4,5グラムと袋に書いてありますたwww
    これ、一袋をまんま使います。

  4. 4

    すげー湯気だwボウルにお野菜、ご飯、ガラスープ投入。投入といっても投げて入れてはだめよ~ダメダメ(アラマァ。

  5. 5

    溶けるチーズ投入。投入といっ(略。塩、みりん、麺つゆ等を少しだけ入れませう。何故これか?
    たまたま目についたからデス。

  6. 6

    片栗粉投入。投(コラ!!。ボウルの中で
    グリグリ混ぜてやります!しかす、そんなに綺麗に混ざらなくても大丈夫れす。

  7. 7

    パンフイラ(別名フライパン)に油をひき、強めの弱火(ドッチw)で片面を焼き、いい感じの色がついたら裏返し蓋をして焼く。

  8. 8

    裏返してみた!!!!!

  9. 9

    苦節45年(そんなにwwww)。やっとこ出来上がりました。かじってみて味足りなめなら、何かかけるといいYO!丸投げかぃw

コツ・ポイント

冷凍ご飯の解凍版は、オイチク無い。オイチク食べるには
「おやき」。
ゴマ、かつお節、青海苔なんかもいいかも。
大根やじゃがいものすりおろしを混ぜることも。味付けは好みがあるので薄めにしておき、個々に後かけで調節してもらうのがウチ流。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
AyakaEel
AyakaEel @cook_40286657
に公開
Ayaka Eelデス!地球人デス!!「面倒くさい」は変換すると「要領よく時短でそこにある物を」駆使して作れるお料理ということになります!!!消費期限が今日まで!ってときに素晴らしいアイディアが浮かびます(ぇお弁当のド下手なタマゴヤキをたまに載せてます!キーーッ!!! ↓http://blog.goo.ne.jp/ayakaeel
もっと読む

似たレシピ