里芋の揚げだし-レシピのメイン写真

里芋の揚げだし

ラテラブ子
ラテラブ子 @cook_40290813

覚え書き
このレシピの生い立ち
テレビで紹介され美味しそうだったので♪

里芋の揚げだし

覚え書き
このレシピの生い立ち
テレビで紹介され美味しそうだったので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 里芋 4〜5個
  2. しょうゆ 1/4カップ
  3. みりん 1/4カップ
  4. 2カップ
  5. 鰹節 ひとつかみ
  6. (しょうゆ:みりん:水=1:1:4)
  7. 大根おろし 好きな量
  8. おろし生姜 お好みで

作り方

  1. 1

    里芋を洗い、皮のまま茹でる。
    竹串がすっと通るまで。

  2. 2

    出汁を作る。
    しょうゆ、みりん、水を鍋に入れ沸かし、沸騰してきたら鰹節ひとつかみを入れ、少し煮たら濾す。

  3. 3

    大根を皮ごとおろしザルで水気を切る。
    力を入れず角からおろし、水気も自然に切る。

  4. 4

    里芋が茹だったらヘタを切り、ふきんで皮をむく。

  5. 5

    皮を剥いた里芋をふきんで握り軽く潰し、片栗粉を薄くまぶす。

  6. 6

    フライパンに多めに油を入れ、箸に細かな気泡が出る程度に油を温めたら里芋を揚げる。ひっくり返し薄く色づけば取り出す。

  7. 7

    盛り付け。
    里芋を置き、大根おろしを横にのせ、出汁をかける。
    お皿を温めておくとより良い。
    好みで生姜をのせる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラテラブ子
ラテラブ子 @cook_40290813
に公開

似たレシピ