茄子の味噌&コチュジャン風味

味噌&コチュジャン、豆板醤の甘辛い味で、ご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
昔々、お友達に教えてもらったレシピをアレンジしました。
茄子の味噌&コチュジャン風味
味噌&コチュジャン、豆板醤の甘辛い味で、ご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
昔々、お友達に教えてもらったレシピをアレンジしました。
作り方
- 1
タレの材料を深めの器に混ぜておく
ここで味見をして下さいね
出来上がりは、この味です - 2
追記 砂糖を書くのを忘れた!砂糖なしで作って頂いた方すみません!大丈夫だったかな?甘さはお好みで調節して下さい。
- 3
青ネギを刻む
- 4
茄子は一本を8等分にして、斜めに切り目を入れる
- 5
フライパンにゴマ油を熱し、茄子を皮目から、焼く
- 6
茄子を色良く焼いたら、1のタレの入った器に入れて、優しく、あえる。
- 7
1人用の器に移し、青ネギと白ゴマを振って、出来上がり♪
- 8
なつき☆ミさんの 細ねぎで☆青いあしらい白髪ねぎ風をかけるととってもお洒落になります。ID20777403
- 9
白ごまふるの忘れた(>人<;)
- 10
作って頂いた皆様のおかげで話題入りしました。深く感謝いたします!
- 11
コチュジャンの人気検索でトップ10入りしました。見て下さった皆様ありがとうございます!嬉しいです。
\( ˆoˆ )/ - 12
ブランディさん キッチン拝見、此方美味しいもの、としてキャッチしてもらえたのでしょうか?嬉しいです♪レポ有難うございます
- 13
ありちゃん 茄子の色が綺麗だね!とっても美味しそうに作ってくれて有難う♪混ぜるのはボールでも器でもどちらでもokです
- 14
ナス系さん 沢山あるナスのれしの中から、此方作って頂き有難うございます♪お口に合って良かったです。素敵なレポ有難う♪
- 15
umemodokiさん 素敵なお皿で盛り付け、美味しそうに作って頂き有難うございます
コツ・ポイント
タレは、最初少ないかな?と思いますが、茄子の水分が出て、丁度良くなります。辛さは豆板醤で調節して下さい。茄子が、熱いうちにタレを絡ませて下さいね。茄子に、切り目が入ってるので、味が絡みやすいですが、崩れないように、優しく絡ませて下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
なすの焼き浸し*ピリカラ味噌風味* なすの焼き浸し*ピリカラ味噌風味*
コチュジャンとお酢を加え、さっぱり味のピリ辛味噌風味に仕上げました。フライパンで焼いて作っています♪ちょっぴり韓国風。 Blue-Island -
-
-
-
-
その他のレシピ