余熱調理で簡単にしっとり!とりむねハム

とりむね肉だけどしっとりしていて美味しいです。加熱はお鍋にお任せ、失敗なしで簡単です!
このレシピの生い立ち
ハムが好きな息子。市販のものは添加物が入っていて気になり作ることに。豚よりも安く手に入るとりむねで作ったら、砂糖のおかげでジューシーに仕上がりました。
余熱調理で簡単にしっとり!とりむねハム
とりむね肉だけどしっとりしていて美味しいです。加熱はお鍋にお任せ、失敗なしで簡単です!
このレシピの生い立ち
ハムが好きな息子。市販のものは添加物が入っていて気になり作ることに。豚よりも安く手に入るとりむねで作ったら、砂糖のおかげでジューシーに仕上がりました。
作り方
- 1
鶏胸肉を観音開きにする。横から見て平らにするイメージで。
- 2
フォークで全体にプツプツと穴を開ける。柔らかくなる&下味が入りやすくなりますよ。
- 3
砂糖を裏表全体にすり込む。しっとりと水分が出てきたら塩をすり込む。(写真は砂糖です)
- 4
幅の狭いほうが内側になるようにしてクルクル巻く。空気が抜けるようにギュッと押しながらしてください。
- 5
熱湯に入れても大丈夫なラップ(電子レンジ140度など)で包み、両端を◉たこ糸で結ぶ。ここでも空気をよく抜く。
- 6
冷蔵庫で3時間程休ませる。砂糖と塩が馴染みます。
- 7
厚手の保温性の良い鍋(写真はル・クルーゼ24センチ)に半分くらいの☆水を入れ、グラグラお湯を沸かす。
- 8
お肉を入れてすぐに火を止め、蓋をして3時間待ちます。
追記→生煮えが気になる方は2分くらい茹でても平気です。 - 9
鍋から取り出し、冷蔵庫で冷やす。
すぐに開けると肉汁がででジューシーさがなくなってしまいます。 - 10
お好みの厚さに切ってください。
- 11
完成!
- 12
塩ラーメンのトッピングに♡
- 13
細かく刻んでマカロニサラダに♡
- 14
2016,6,22とりむね肉検索TOP10ありがとうございます♡初レシピがここまで皆さんに見ていただけて嬉しいです!
- 15
細く刻んでパスタの具に入れても!
コツ・ポイント
砂糖をすりこむとしっとりと仕上がります。
ラップで包むときは空気をできるだけ抜いてください。
火をつけたまま加熱するとパサついた仕上がりになるのですぐ消してください。気になる方は2分くらい煮立てください。
似たレシピ
-
-
しっとり 柔らか 胸肉チャーシュー ハム しっとり 柔らか 胸肉チャーシュー ハム
胸肉をお酢の力で更に柔らかく!しっとり!失敗なしです。ビニール袋に残った汁は煮詰めてかけると美味しい♡ ajisai426 -
-
-
低温調理で鶏むね肉・ささみのしっとりハム 低温調理で鶏むね肉・ささみのしっとりハム
加熱しすぎるとパサパサの鶏ムネ肉やささみも低温調理でしっとりジューシーに!特に重要な温度管理を中心にまとめました。 uezu -
-
-
-
-
-
その他のレシピ