おかひじきの米粉かき揚げ

赤蛙ママ @cook_40120484
おかひじきをかき揚げに☆我が家の天ぷらは米粉で簡単!軽くて気持ち悪くならないし、サックサクのカリッカリに仕上がりますよ♪
このレシピの生い立ち
おかひじきを貰ったので、どうやって食べようかなぁ~と考えていたら子供が「素麺食べたい!」と言ったので、素麺に合わせてかき揚げにしてみました☆
そのままサックリ食べても、素麺とつゆと混ぜて食べても美味しかったです♪
作り方
- 1
おかひじき→ざく切り
玉ねぎ→うす切り
人参→千切り
ボウルに入れて軽く混ぜ合わせ、米粉をふりかけておく。 - 2
ボウルに米粉を入れ、水を少しずつ入れながら混ぜ、好みのゆるさにする。(固めの方が具材がよく絡みます)
- 3
②に①を入れてザックリ混ぜ合わせる。
- 4
揚げ油をフライパンに深さ1cmくらいになるように入れ170~180度に熱する。
- 5
③を大きめのスプーンやお玉に乗せ、スライドさせるようにして油に入れ揚げる。(大きさはお好みでどうぞ)
- 6
カリッと固まってきたら裏返し、同じようにカリッとなったら取り出し、しっかり油をきったらお皿に盛る。
コツ・ポイント
米粉で天ぷらを作るとめちゃくちゃ簡単で、しかも吸油率が少ないためサックサクに揚がります!米粉の種類によって水分量が変わるので調整して下さい。粉を振るう必要もないので衣が足りないな、ゆるいなと思ったら米粉や水を直接足しても大丈夫ですよ☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20308274